yumstaff

この時期の受験生へ

受験案内, 学生メッセージ No Comment
Reading Time: < 1 minute

はいどうも‼鈴木でございます‼

いやはや、死ぬほど暑いですね‼溶けちゃいそうですね‼

今日なんかは36度まで上がったそうですwwもうぬるい風呂ぐらいの温度ですよねww

なんかもう海とかプールとか行きたいですね~


はいでは、本題に入りまして

この時期の受験生は果たして本当に勉強しているでしょうか?

いや、もうとっくに勉強始めてるわ、あんたばかぁー!?

って人はもう読まんでもいいですよ。いや、別に拗ねてねぇし。その調子でがんばれ!

まぁ、人によってはなんて質問してんだこいつとか思うかもしれませんが、

実際自分は部活終わって2,3か月くらいはたいして勉強もせずにだらだらしてたわけでして

正直あとあとになってあの時の自分なんでなんもしてないんだーって後悔しました

ってなわけで、

ある種の反面教師として勉強もせずにだらだらしている人に向けて

勉強する気がないんならこれはせめてやっとけ!!ってことを書きたいと思います。


まず、活字の文字をたくさん読みましょう!

「いや、学校の先生にさんざん言われてるしww馬鹿なの?死ぬの?」とか思ってるでしょう?

いやいや、自分がいう活字とはようは本なら何でもいいってことです。とはいっても、絵本とかは違いますよjk

なんか学校の先生は新聞やら難しそうな小説をやたら進めてくるじゃないですか

「無理だわwwいきなりそんなの読んだって理解できねえわww」って思い、当時の自分は全く読みませんでした。

そこで、当時の自分の二の舞にならないようにいえることは

ラノベでも何でもいいから読めってことです‼‼

小説なら人間失格とか生存者ゼロとか

有名著者のなら山田悠介とか西尾維新とか湊かなでとか

ラノベならやはり俺の青春ラブコメは間違えているとか     がおすすめですね。

べ、別にラノベの布教活動なんかじゃないんだからね!!


さて、実際なんで活字を読めとかいうかというと

僕の場合はセンターの国語に向けてですね。僕自身、活字を読む前と読んだ後では明らかに点が違いますからね

そりゃ、活字に慣れて読むスピード上がったりしたら点も上がるわけで

何より国語のページ開いてうへぇぇぇーーーって思うことがなくなりましたし、そうなると精神的なゆとりが生まれるわけですよ

 

 

まあ、だまされたと思って読んでみることを強くお勧めします!

今日はこの辺で(’-‘)ノシ



 

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter