今回は、鶴岡キャンパスで活動しているアーチェリー部の皆さんを突撃取材させていただきました。
農学部の部活・サークルの皆さま、毎度突撃してしまい申し訳ありませんm(_ _)m
アーチェリー部は、鶴岡キャンパスの他に小白川キャンパス、米沢キャンパスと、山形大学の各キャンパスにあり、
鶴岡キャンパスの部員は全員、学部1年時に小白川キャンパスで1年間の筋トレなどを経てやってきた人たちなのだそうです。
現在の部員数は、農学部では2年が5人、3年が4人、4年が4人となっており、男女比は半々。
部員の皆さんはいつでも好きな時に来て活動しているといいます。つまり、多い人は週7回!
そんな鶴岡キャンパスでの日々の活動の他に、大会や他キャンパスの部員との合同練習もあります。
大会は個人戦のため、各々が出たいものにエントリーしているとのこと。
小白川キャンパスでの合同練習は年に4回あるそうです。
こちらは、アーチェリー部の部室。
畳が縦に張り付けられており、フォームの確認などのために近くから撃つ近射練習をする際に使うのだそうです。
こちらは、グラウンドでの練習風景。70m先の的を狙っています。
皆さん、写真左にある的が確認できるでしょうか?いやぁ、すごい距離です…!
種目によっては、90mの距離をとることもあるのだとか。
距離があって肉眼では確認できないため、点数の確認にはスコープを使います。
1年時のトレーニングが必須のため、残念ながら鶴岡キャンパスでの部員募集はしていないのだそうです。
今1年生の皆さん、このチャンスを逃さず、アーチェリー部への入部を検討してみてはいかがでしょうか。
アーチェリー部 農学部支部の皆さん、取材へのご協力ありがとうございました。
2023年5月11日
2023年2月16日