2011年版サークル紹介 + YUM!!(学生広報部)メンバー募集中!! | |
まず、YUMとは (Yamagata University Magazine) の略で学生広報部です。
学生でホームページを運営していて、山形大学を受験する皆様や、山形大学の学生に向けて情報を発信しています。
どういったことをやっているのかというと・・・
おおまかに
企画提案、取材活動、記事掲載 みたいな感じですね。こう聞くと
「何か堅苦しいサークルなんじゃない か?」、「パソコン全然使えないから自分は無理だ。」
とか思ってしまうと思うけどそんなことありません。(^o^)
メンバーはいつでも募集していまーす。
・活動日、場所
小白川では活動日は毎週月曜日、場所は理学部で活動してます。
米沢でも主に工学部のメンバーが中心となり活動しています。
場所はちょっと分かりにくいかも・・・。連絡をいただければ案内します(^^)
・実績、雰囲気、特徴
ほんとに 和やかで良い雰囲気ですよ!誰が来てもWELCOMEです(^^)/
実績としては、初年度50件程度だったアクセスも、
現在だいたい3000アクセス以上あります。増えてきました~(^^)
また2010年から、
山形大学の公式HPの目立つところにリンクを貼って頂いてもらってます。
山形大学の公式HPの右上方にに青とピンクのリンクがあるのですが、そこをクリックして頂ければ、
学生広報部HPにいきます。
・学部と学年の内訳
約20名ほど在籍していて、男女比は 7:3 といったところでしょうか
学年は1年生から4年生まですべての学年が在籍しています。
学部の内訳はだいたいですが、下のような感じです
人文学部 4割
理学部 1割
地域教育文化学部 1割
工学部 3割
農学部 1割
・サークルより
YUMは2008年にできた比較的新しいサークルです!!(サークルという感じでやっていますが、実際には学生広報部という位置づけで、大学と深く関わっています。職員の方から記事掲載依頼が来ることも・・・・)
2009年から本格的に自分たちでブログを更新出来るようになり、2010年になって自分たちで企画・取材などの作業にも慣れ、メンバーも増えて盛り上がってきました~!!
パソコンの知識やこういった活動をやったことない人でも大歓迎なので、ぜひ山大に入学された方はYUMの新歓や普段の活動の見学に来てください!!
YUMに入ってよかったこと
・就活で話すネタになります!!
・人脈が広がります
・取材でいろいろな経験ができる
・いろいろな学部がいるので友達が増える
・ほかのサークルとの掛け持ちも自由!
・アットホーム
・部室もあります
・学生広報部として、山形大学と深く関われます!
・忙しい人でも家から活動できます!!
・一週間1度集まります。
ちなみに入部してくる方はメールで連絡をしてくれる方が多いです。
みなさまからの入部希望のメールお待ちしています!!!
※ 質問、YUMに入りたい! という人、
※ またこの記事をご覧になった方で、
・YUMにこのサークルを調べてきてほしい!このサークルの情報が知りたい!
・私たちのサークルをYUMのホームページで紹介させてくれませんか!?
などなどありましたら yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp までお願いします!
2023年5月11日
2023年2月16日