miyu

大会準優勝!ビリヤードサークルの取材に行ってきました!

サークル・学生団体 No Comment
Reading Time: 3 minutes

 

第16回全日本学校対抗ナインボール選手権大会で、団体2人1組で出場した工学部のお2人が準優勝という優秀な成績を修められたそうです!

そこで、ビリヤードサークルに取材に行ってきました(^O^)

取材を受けてくださったのはサークル長の志田さんです。

 

S__83017734

 

こんにちは!はじめに、学部と学科を教えてください。

 

25438

 

地域教育文化学部児童教育4年志田春介です。

 

S__83017734

 

出身はどちらですか?

 

25438

 

山形市飯豊町です。

 

S__83017734

 

ビリヤードはいつごろから始めましたか?

 

25438

 

1年の春です。経験者ではなかったのですが、このサークルに勧誘され、面白そうだと思い始めました。

慣れるまでは大変でしたが、1年生も上級生も基本的に大学から始めた人が多いです。

S__83017734

 

初心者の方が多いんですね!

 

25438

 

はい、みんな0からのスタートでした。やればやっただけうまくなる、ということ
がビリヤードの魅力です。

 

 

IMG_1734

 

S__83017734

 

ビリヤードをしていて楽しいなと思うことは何ですか?

 

25438

 

苦手なことを克服できたときの達成感や、大会で勝ったときなどですかね~。ビリヤードの大会は、社会人の方がほとんどです。年齢や職業に関わらず、ビリヤードを通してお店に来る社会人の方とも交流できます。

 

S__83017734

 

小白川支部以外で活動はされていますか?

 

25438

 

支部は、米沢と鶴岡にあります。鶴岡には、部室と台があり、そこで練習しています。米沢は、快活クラブで活動しています。

 

 

IMG_1726

 

S__83017734

 

大会で印象に残っていることはありますか?

 

25438

 

神奈川大学との試合でスコアが並んでサドンデスになり、他の参加者全員が観ている中で、代表同士で戦ったことが印象に残っています。とてもしびれましたね~。でも無事、勝てたのでよかったです。準決勝は山形大学同士の戦いでした。普段、一緒に練習していますが、そこまで真剣に勝負したことなかったので新鮮でした。会場はとても静かで、球や拍手の音しか聞こえません。

 

S__83017734

 

そのような緊張した場面でプレーするのはかなりの精神力が必要になりますね、、

 

25438

 

そうですね~。他のスポーツとは違う雰囲気が味わえます。

 

S__83017734

 

大会で何かハプニングなどありましたか?

 

25438

 

東京に行ったとき、ちょっとしたトラブルが・・・(笑)あらかじめ登録してネームプレートをもらうんですけど、違う人の名前が登録されていて、出鼻がくじかれました。結局、名前を修正ペンで直していました。これは驚きましたね(笑)

 

S__83017734

 

これからの目標はなんですか?

 

25438

 

2月に南東北予選があり、山形・宮城・福島から代表チームを出します。そこで勝ち進み、3月の本戦を目標にみんながんばっています!

S__83017734

 

がんばってください!私たちも応援しています!!

 

25438

 

ありがとうございます!

 

S__83017734

 

これからもチーム一丸となって活動していくと思いますが、新入生はどのくらい入りましたか?

 

25438

 

今のところ12人くらいです。上級生でも受け入れていますし、途中から入ってくる人もいます。基本的に、楽しむことをメインに考えて活動しているので、初心者でも大歓迎です!!

 

 

サークル長、志田さんに技を披露していただきました!

 

最後にYUM!メンバーもビリヤードを体験させていただきました。
想像していたよりとても難しく、みなさんの凄さを感じました…!

ビリヤードサークルのみなさんは終始和やかな雰囲気の中、楽しそうに、かつ真剣に活動しておられました。

サークルのメンバーも募集中!だそうです(^▽^)
今回、取材を引き受けていただき、ありがとうございました!!

 

IMG_1736

 

 

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter