冬 襲 来
来ました米沢の冬.
青い空が待ち遠しくなりますね.
冬の米沢は空に雲が無いほうが珍しく,
あまりにもドヨ~ンとした空気に毒された大学生が
体調を崩しがちになるようです(-_-;)
太陽の光はエンドルフィンという幸福感を生み出す脳内物質を
発生させるので,日光に当たれない冬季は幸福感が足りず
健康バランスも崩れてしまうという説もあります.
かろうじて晴れた日に,散歩などをすることが大切なんですね.
大学の食堂前にある植木も冬支度です.
米沢では降雪による倒木の防止に,木を丸太で囲んでいます.
上杉城史苑や近所の木も,丸太や縄で固定していましたね.
仙台出身の私としては,
ここまでの用意をしなければ越せない冬があるのかと
相当戦慄しました(;´Д`)
今年は去年のような豪雪にならないことを祈るばかりですね・・・.
しかし,冬の季節にも雪灯篭祭りや
火の中を裸足で歩く,十七堂祭の火渡りなどなど,
米沢の冬は見どころ満載です.
引きこもってテレビやゲームで時間を潰すのもよし,
外に出て郷の良さを味わうのも良し...
楽しい冬になるといいですね.
2023年6月5日
2023年5月16日