yumstaff

今日は節分!

未分類
Reading Time: < 1 minute

こんにちは!米山です。

今日は2月3日!節分の日ですね!

皆さんは恵方巻を食べたり豆まきをしますか?


そもそも節分とはどういうものなのでしょうか?

本来、節分は季節の分かれ目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことです。

年に4回ありますが、

これが室町時代あたりから立春の前日だけをさすようになりました。

なぜなら、春を迎えることが新しい年を迎えることでもあったため、

最も重要なのです!

昔は、季節の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられていました。

中でも重要なのは、年の分かれ目です。旧暦では新年が春から始まるため、

立春の前日の節分は、大晦日に相当する大切な節目だったのです。


というのが節分の成り立ちであります。

さてさて現代の節分は家族で豆まきをしたり、

恵方巻を食べたり楽しそうですね!

今年のYUM!の節分はメンバー全員で恵方巻を食べました(・ω・)ノ

image2.JPG



 

 

 

 

 

今年の方角は西南西です!

食べている間はお喋りをしてはいけないそうです…(知らなかった)


みなさんも友達や家族で楽しい節分をして、

福を呼び込みましょう♪

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter