このクーポン知ってる?
加盟店のクーポンとスタンプラリー
謎の施設と学生委員のレビュー
最近大学で配布されているけど、どこがどんな理由で作ってるんだろう?
クーポンには約40もの店舗が紹介されている。
これらは全て「山大・小白川キャンパス周辺振興会」というグループらしい。
それぞれの店舗にクーポンを持っていくことで、豪華な特典を受けられるようになっている。
下部にはスタンプラリーも付いている。
景品には蔵王温泉宿泊券もあるね!
裏面は「共育・共創みらいセンター」の説明と学生委員によるお店の口コミが書かれている。
二つの気になるワードについて取材してきました。
山大・小白川キャンパス周辺振興会に突撃!
振興会の会長を行なっている洋服のサンエー長田さんの元に向かいました。
「振興会の加盟店を足で回って作りました。」と長田さん。
クーポン自体は昨年も行なっていたが、今年は規模も拡大してスタンプラリーを企画するために加盟店を自ら回ったそうだ。洋服のサンエーは制服を扱っているため、ちょうど新年度が繁忙期で一年で一番忙しい時期に当たる。
そんな時期に、とても大変なことを行えるのはなぜか。
「一番は、今年山形大学に入学する新入生の方を思い浮かべながら作りました。地域をより知ってもらって、早く山形市に馴染んでもらえるようにという私たちなりのアプローチです。地域が大学を知る、大学生が地域を知る。この相互関係が私たちにとって一番嬉しいことです。」
このクーポン企画は来年も行う予定だそう。
この方がクーポンを作っていたんだね!
今度は大学職員に共育・共創みらいセンターを聞きに行こう
共育・共創みらいセンターとは?
大学に戻ってきた!聞くぞ!といっても誰に聞けばいいだろう??
実はクーポン裏の写真をよくみてみるとCWBと書いてある。
ホームページで調べると、理学部棟1号館の近くにあるインフォメーションセンター内の健康と学びのサポートセンターのことをさしているらしい。
早速聞きにいきましたが、結果、偉い人じゃないとわからないそうです。
忙しいためまたの機会に伺うことにしました!
急な訪問にも関わらず対応していただけましたが、詳細はわかりませんでした。
まとめ
クーポンは山大・小白川キャンパス周辺振興会が作ったもの。地域が大学を知り、大学生が地域を知る。
共育・共創みらいセンターは追加情報を待とう!また取材に行きます。
山形大学生、地域の皆さん!いっぱいクーポンを使って地域のお店を利用しよう!
2023年6月5日
2023年5月16日