yumstaff

模擬裁判

未分類
Reading Time: < 1 minute

今回は12月12,13日に公演を控えている「模擬裁判」さんを紹介します!


 

image (3).jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつか質問をさせていただきました。

Q 模擬裁判の特徴を教えてください

42年前、まだ山形大学人文学部には法律を専門に学ぶ機関がありませんでした。

(現在は人文学部法経政策学科に法律コースがあります)

そのため、経済系の学問を学んでいる学生が法律コースを作るために、この模擬裁判という機関を作りました。

言い換えるなら自主ゼミです!(サークルとは違うのです)


Q模擬裁判の魅力を教えてください

全ての活動を学生の手で行っていて、社会的影響力があり、また法律を学ぶことが出来ます。

大学生活をかけて取り組める熱意のある行動だとメンバー全員で共有しています。


Q人数と男女比

総勢82名で活動しています。

人文学部が中心となっていますが学部に関わらず、和気藹々と活動しています。

男女比は半々です。


Q主な活動日

水曜日に定例会を行って、それぞれの公演に対する仕事の進行状況について確認しています。

また、法律についての勉強会も定例会にて行なっています。


Q何か一言お願いします

裁判や法律を学びたい人、演劇の好きな人、社会に向けて何か発表をしたい人、とても有意義な時間を過ごせると思います!

人文学部の皆さんは自分の専門分野も生かせます。

対外的な活動をして自分を成長させることができます!

 

IMG_0454.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも是非、この機会に模擬裁判さんの公演をご覧になってくださいね(´ω`)♪


 

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter