生協コンビニCielで非常食売ってるぞ!
新学期を迎えた山形大学はキャンパスに新入生が溢れている。
生協コンビニCielにも新しい風が吹いているようだ。
入り口に大きなブースがあるね
大きな「入学おめでとう!」が一際目立つ。
防災ブースについて調べてきました。
なんで山形大学で防災なの?
やってきたのは山形大学生協学生委員会OH ,ONE!?。
大学生活をより良くするために活動している団体だ。
こんにちは!そもそも何で防災ブースをやろうと思ったの?
取材を受けていただいたのは副委員長の大川さん。
「第一に、七日町に「まちの防災やさん西谷」があることが大きな理由です。山形大学の持つ地域との近さを活かすことができる素晴らしい機会だと思いました。大学生で初めて一人暮らしをする人も多いので不安を取り除くお守りのように思っていただきたくて。」
「まちの防災やさん西谷」は1748年創業の七日町にある老舗だ。
非常食をお守りと例えた大川さん。
新生活が始まるタイミングで、老舗とのつながりを活かして学生の不安を和らげたいと語った。
ポップなどは学生委員会が考えたのかな?
「はい!まずは、入学おめでとう!という気持ちを一番に伝えたかったんです。」
手書きなのは想いをダイレクトに伝えたかったから。
新入生に対する歓迎の気持ちが表れています。
もっと!山形大学の防災イベント
他にはどんなイベントがあるんだろうか。
学生も参加できるような防災のイベントを教えてもらいました。
「西谷さんが主催している「非常食アレンジレシピコンテスト」というものがあります!」
昨年第1回だった、非常食アレンジレシピコンテスト。
大川さんは昨年参加して準優勝だったそうだ。
カゴメも協賛しており、大会テーマは「トマトジュースを使ったアレンジレシピ」。
今後は総代の方を中心に参加者を募りたいということだった。
ENJOY!BOUSAI!
2023年5月11日