yumstaff

【YUM!レポ】山形からLGBTを考えよう

イベント, 未分類 No Comment
Reading Time: < 1 minute

LGBTという言葉はよく耳にするけど、どんな意味で使われているのだろう?

と、皆さんも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。

 

そんな方も参加したワークショップが、9月25日に山形大学で開催されました!

主催はIVYyouthと山形大学COC+事業です。

 

IVYyouth(アイビーユース)とは、東北での国際活動の活性化と、

若者の経験の幅を広げることを目的に、認定NPO法人IVYを母体に活動する若手組織です。

東北各地の大学生を中心に、カンボジア支援や地球子どもキャンプ、学校などへの出前授業、

自主学習会などを企画運営しています。

Facebook、Twitter等での情報発信も行っているそうなので、気になった方は是非ご覧ください。

 

そんなIVYyouthが企画したワークショップの

テーマは「山形からLGBTを考えよう」

メディアなどではよく報道されていますが、山形にいながらLGBTに触れる機会はあまりないのが現状です。

LGBTの方が集まれる会や、このようなワークショップは東京などの都会では活発ですが、

地方ではあまり活動がなされておらず、理解も進んでいません。

よく知らないがために当事者の方が傷ついてしまうことがないよう、

すこしでもLGBTについて考えてみようということで、ワークショップが開かれました。

 

img_7182

 

img_7183

 

ワークショップには様々な年齢層の方々が参加していました。

グループワークの後、講師として来ていただいた当事者の方によるトークセッションが行われました。

トークセッションは、講師の方によるLGBTについての説明の後、司会者の方が質問し、

それに対して5人の講師の方が答える、という形式で行われました。

 

《LGBTについて》

 

LGBTについての説明では、

LGBTとは L(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシャル)T(トランスジェンダー)の略

しかし、この4つに全て分類できるわけではなく、性はグラデーションであり、自分がどこのあたりの位置にいるのかは、人それぞれ異なる。また、性の分類についても、身体の性、心の性、社会的性、性的指向など、様々である。

という説明をしてくださいました。

 

《トークセッション》

 

質問:「自分がLGBTであると気づいたのはいつ頃からか?」

講師の方:「幼い頃に、周りと自分が何か違うな、ということに気づいた。」「中学生くらいの時。恋愛に興味を持ち始めたことがきっかけ」「ごく最近」

「自分がLGBTだということを受け入れることについて、すごく時間がかかった」「受け入れることについては割とすんなり受け入れることができた」

などと、一人ひとりきっかけや時期、感じ方はそれぞれであり、悩みなどももちろんそれぞれ違うのだということでした。

 

自分がLGBTだということを誰かに打ち明けることについてはどうか」

「なかなか打ち明けられず、当事者同士の交流会でやっと悩みを打ち明けることができた」「普段親しくしている友人に打ち明けた。自分が自分らしく毎日過ごしやすくするために、打ち明けるようにしている」「あえて打ち明けようとは思わない」

ということで、打ち明けることについての考え方、向き合い方もそれぞれ違っていました。

 

「最後に伝えたいことは何か」

「それぞれ自分らしく生きている。ばかにしたりしないでほしい」「LGBTだからどう、ではなく、一人の人として接してほしい」

ということでした。他にもここには書ききれなかった様々なお話をしてくださいました。貴重なお話を聞くことができ、すごく考えさせられました。

 

そして、質疑応答が行われ、その次にグループの中で、今回のワークショップで感じたことを発表しました。

私のグループでは、性がどうであるかは関係なく、「人」がどうであるか、が大切なのだ、という意見や、LGBTは特別なものだというイメージがあったが、とても身近なものだと感じた、という意見がありました。

 

最後に”一人ひとりが自分らしく生きられる社会に向けて”ということで、自分が「すぐにできること」「時間をかけてやること」について考え、グループ、そして全体での共有を行いました。「知識をもっと深める」「広い視点で物事を見る」という意見の他に、「まず自分が自分らしく生きる」といった内容のものもたくさんあり、私ももっと自分について知り、自分らしく生きよう、と感じました。

 

今回のワークショップで私が感じたことは、自分らしく生きることの大切さです。今まで私は自分についてあまり深く考えたことがなかったな〜と実感しました。お話ししてくださった講師の方は、自分について正面から向き合い、逃げることなく、それを貫いて、生きていこうとしていて、人としてとても素晴らしい方だと感じました!

 

今後またこのような機会があれば参加したいと思いました。今回参加できなかった皆さんも、またの機会に是非足を運んでみてください!

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter