普段私達が何気なく送っている大学生活……。
そんな私たち山大生の学生生活をサポートしてくれている、「山形大学校友会」をご存知でしょうか?
今年で10周年を迎えた校友会。普段、意識していないかもしれませんが、山大生はみんな入学当初から校友会の会員なんです。
生涯会費は1万円で、実はほとんどのみなさんが山大入学時にすでに払っており、卒業後もそのまま引き続き会員となります。
知っている人も知らない人も、この記事を始めとした校友会特集記事を読んで、意外と身近な存在である校友会の知識を深めてみましょう♪
①メンバー
山形大学におけるすべての学部の在学生と卒業生、役員、教員、退職者などです。
②設立の経緯
山大を発展させるため、学業・サークルなどの活動やキャンパス間の交流活動に支援すると共に、「山形大学コミュニティ」の醸成と強化を目的に設立されました。
③活動内容
私たちの修学・課外活動・就職活動などの様々な事業を支援しています。
校友会のホームページや、会報、メールマガジン等で情報提供を行っています。
学生の皆さんには、個人が持つ大学用のメールアドレスにメルマガが定期的に届いている方もいるので、そこからも確認できますよ!
メルマガの配信がまだの方は、校友会のホームページから簡単に登録ができるそうです。
④同窓会との違いは?
同窓会=当該学部の在学生とその卒業生などの組織で、
校友会=山形大学の全ての学部の在学生、卒業生、役員、教職員、退職者などで組織され、ぐっと規模が大きいです!
以上、簡単にですが「山形大学校友会」の概要を説明させていただきました!
次の記事では、③の活動内容についてもっと深くお届けしたいと思います。
こちらもチェックしてみてくださいね。
校友会10周年記念事業も行われるそうですよ……?
山形大学校友会ホームページはこちら
2023年6月5日
2023年5月16日