小野寺

東北学生テニス大会二連覇達成!清水優さんに突撃インタビュー!

特集, 未分類 No Comment
Reading Time: < 1 minute

皆さん、我らが山形大学に、東北ナンバーワンのテニスプレイヤーがいるという事はご存知ですか?

先日開催された、「2016年 東北学生テニス春季トーナメント」。

この大会の女子シングルスで、山形大学地域教育文化学科2年 清水優さんがなんと大会二連覇を達成されました!

優勝するのも難しい大会で二連覇を成し遂げるなんて、一体どんな方なんでしょう……?

 

そこで、今回はYUM!メンバーが清水さんにお話を伺いました。

東北大会二連覇という、圧倒的なその強さの秘密に迫りたいと思います……!

 

IMG_1745

 

Q.出身はどちらですか?

A.山形市内で、大学には実家から通っています。

 

Q.テニスはいつから始めましたか?

A.小学4年から始めました。きっかけは祖父がクラブを運営していたことで、今もそのクラブに通っています。

 

image

 

 

Q.テニスの魅力はなんですか?

A.対戦相手によって自分のプレーを変えたり、戦略を変えたり、するところです。どう戦うか試合によって違うので、展開を考えるのが楽しいです。また、体力や精神力も鍛えられます。

 

Q.テニスの難しいところはどこですか?

A.自分が苦手な相手のパターンに対しては頭がパニックになってしまいます。

どうやったらポイントを取って勝てるか考え、試合をもっとたくさんしていかないと、初めて戦う相手にも勝つのが難しいです。

もっと試合経験を積んで、さまざまパターンの相手にも自分のプレーで勝てるようにしたいです。

 

Q.大会で得たものはなんですか?

A.去年開催された大会に大学生になって初めて出場しました。その大会も優勝できましたし、スコアも結構圧倒して勝つことができているので、自分の力があり、さらに力をつけることができたと思いました。

 

Q.うまくいかないときはありますか?

A.今までブランクや、勝てないことはあまりなかったのですが、日々の練習の中でモチベーションが上がらないときは、音楽を聴いたり、寝たりしてリフレッシュしています。また、関東の方がテニスのレベルが高いので、そちらの方に練習に行き、自分の状況を確認し、課題を見つけて山形に帰ってきてからその課題に取り組んでモチベーションを高めます。

 

Q.音楽を聴くということでしたが、どんな音楽を聴きますか?

A.EXILE系などのJ-POPはよく聴きます。

 

Q.今年の夏に全国大会が開催されますが、目標はありますか?

A.去年は大会に出たことに満足していたので、今年は一回戦突破が目標です。

 

simizusan

 

 

笑顔がとてもステキな清水さん!夏に開催される全国大会を控え、お忙しい中取材を受けてくださいました。

本当にありがとうございました!

YUM!メンバーは全力で、清水さんを応援しています!(*’ω’*)

 

 

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter