はいどうも!鈴木です!
やっと雪が降ってきて少しづつ積もってますね
いやー寒い寒い。おうちの中じゃもうコタツに入りすぎてコタツムリ状態ですよ
一歩もお外に出たくないですよね。家から出た瞬間にもう家に帰りたいですよねw
さてはて、はや1月も終わりそうで2月ですね。
テレビCMでは恵方巻やら節分やらなんやらせわしないですよ
節分とか懐かしーなー全力で落花生投げてたら障子破っちゃってめっちゃ怒られたなーw
ではでは今回は節分をキーワードに
「鬼を吹き飛ばすにはいったいどれくらいの速さの落花生を投げたらいいのか」
なんてことをサクッと計算してみました。
ええ、くだらないことはわかってます。テスト期間なんてこんなもんです。察してください。
鬼の体重を1トンとします
吹き飛ぶの定義速度を10m/sとすると
E=(1/2)mv^2
E=500×10^2
=5.0*10^4(J)
だけのエネルギーがあると鬼が吹き飛びます
次に落花生1粒は平均2.2gなので2.2g=(2,2×10^-3)kg
一度に投げる落花生の個数を5個とすると
一粒当たりに必要なエネルギーは1.0*10^4(J)
落花生の運動エネルギーから速度を計算
E=(1/2)mv^2
E=(1.1*10^-3)*v^2
1.0*10^4=(1.1*10^-3)*v^2
v^2=(1.0*10^4)/(1.1*10^-3)
v=3015.113446
=3.02*10^3(m/s)
=10800(km/h)
マッハ8ですね
殺せんせーはマッハ20、つまり24000(km/h)なので大体殺せんせーの半分くらいのスピードですね
ちなみに世界一速い飛行機の4倍のスピードらしいですよ。
そんなに速かったら途中で落花生燃え尽きちゃう気がしますねw
2023年6月5日
2023年5月16日