こんにちは!
YUM!鶴岡支部の高橋です。
前期は記事の更新がほとんど出来ずすみませんでした(汗)
後期に入りやる気も一新したので、記事の更新張り切っていこうと思っております!
———————————————————————————–
さて、先日10月15日は我らが山形大学の開学記念日でした(^^)
開学記念日は授業がなく、平日に全休になるので(本当は)嬉しいですよね…笑
そんな貴重なお休みをわたしはどこかへ外出するでもなく、ひたすら部屋の掃除をしていました……汗
とまあ、そんな話は一旦置いておいて!
開学記念日ということで、今回は山形大学農学部の良いところを紹介しようと思います☻
今回は、現役農学部生に、「農学部の良いところ」を聞いてみました!!!!!
山大農学部の良いところ①
・図書館で勉強しやすい環境が整っている
農学部の図書館には、一階と二階に自習スペースがあり、物静かでテスト期間でも席が利用しやすいこともあり、
勉強は図書館で!という人にはとてもオススメです。
山大農学部の良いところ②
・実習が楽しい
コースによっては、週に何度か山大付属の農場に足を運んだり、演習林に行って授業をします。
体力は使いますが、座学では体験できない実習の面白さに魅力を感じる山大生は多いようです。
わたしもその一人です(^^)
山大農学部の良いところ③
・海が近い
山形大学農学部のある鶴岡市は、日本海に面していて海がとても近いです。
夏にサークルメンバーや友達と海に遊びに行ったり、ロマンチックに夜の海に出かけたり、楽しみ方はあなた次第(*^^*)
山大農学部の良いところ④
・娯楽が都会に比べて少ないので、勉強しやすい
そう。鶴岡は田舎です。雰囲気がとても落ち着いています。
だから、学生の本分である勉強に集中しやすい。素敵な立地です。
と、こんなに素敵な魅力の詰まっている山大農学部です。
農学部への進学を希望しているあなた!ぜひ一度我らが山大農学部を視野に入れてみてくださいね(*^^*)
2023年4月18日
2019年2月12日