こちらのページではYUM!メンバー(小白川支部)の
キャンパスライフを日々更新しています。
山大生の日常を覗くことが出来るかも…!?
更新お楽しみに!(*’-’*)
【1月25日(月) 担当:クリハラ】
フリーペーパーやチラシをつい集めてしまう人間なのですが、
基盤1号館、学生課に置いてあった
こちらの「campus scope」。
読売新聞と大学生の方で制作している
学生新聞だそうです!
情報メディアを扱う学生団体として
親近感を感じます(^o^)
中身は「18歳選挙権について」、小泉進次郎さんとパックンさんへのインタビュー、
「早慶応援団」への取材など、スポーツから文化、芸能などさまざまな話題があり読み応えのある28ページでした。
とくに気になったのは「意識高い系には気をつけろ」という記事です。SNSなどで「意識高いアピール」をして、”口だけ”で行動が伴わない人にはならないためには?周りの人のマネをせず、自分に必要なことを考えよう、という内容がとっても刺さりました(>_<)
次の発刊は4月だそうで。楽しみだな〜
【1月22日(金) 担当:小野寺】
もう2016年が始まって22日も経ってしまいましたね・・・
朝活しようと思っているのに、まだ何もできてなくて焦っております(^^;)
まず、ラジオ体操から始めたいですね、はい。
その前に早起きですよね、私には一番の課題です\(^o^)/
お勧めの朝活があったらぜひ教えてほしいです!
[1月14日(木) 担当:阿部]
2016年になりました!こんにちは!
まだ2016年という実感がありません!(笑)
今年はハタチになります。子供のころはハタチってすごく大人なイメージがあったのですが、、実際になってみると全然そんなことないですね…今年は中身もしっかり大人になりたいと思ってます。
今週末はセンター試験が行われます。受験生のみなさん、あともう少し頑張ってください!
【1月13日(水) 担当:高橋】
2016年、今年もよろしくお願いいたします~。
ところで皆様、お正月はどのようにお過ごしになったでしょうか!?
私はというと、実家でコタツにもぐってお正月特番や駅伝を見たり、近所の某ショッピングモールで値下げセール中の冬服を買いあさったりと、なかなか充実していたと思います。
本来ならバイトをする予定だったのですが、急遽それが無くなったので、のんびりとしたお正月を過ごしました。受験生だった去年とは大違い……!
来年は仙台に行って福袋を買うために、お正月は頑張って早起きをしてみたいですね~。
毎年寝正月なので難しそうですが……(´・ω・`)
【1月12日(火) 担当:藤原】
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます!!!\(^O^)/
年を越したのに山形は雪がぜんぜん積もってないですね~
私は年末、実家の秋田に帰省しました。
例年よりは少ないですが、真っ白な山や田んぼをみて
ああ、帰ってきたなあ~~~。
としみじみ思いました(´▽`)
年末年始は、友人と会ったり、ごろごろしたりゆる~く満喫してました。
今日から学校が始まったのでちゃんと切り替えます!笑
今年もよろしくお願いします!!
【12月9日(水) 担当:高橋】
こんにちは~(^◇^)
最近は寒さのあまり、布団から出たくない日々が続いております。
クリスマスが近いせいか、あちこちでイルミネーションが飾られていますね~。
山形大学では、正門にツリーのようなカラフルなイルミネーションがありますし、
七日町商店街の通りは、街路樹が飾り付けられていたり、
市役所前や文翔館もすごく光ってます!
特にタリーズ前の広場は一段と電飾に気合が入っているので、
クリスマスにカップルでぜひ見てみてはいかがでしょうか!
ちなみに私はクリスマスの予定は、バイトになりそうです……(´・ω・`)
[12月3日(木) 担当:阿部]
こんにちは(‘◇’)ゞ
もう師走ですね…今年1年、早すぎてびっくりしています。。
あと、12月なのにまったく雪が降らないのにびっくりです!
山形市だけでなく、どこもそんな感じみたいで(北海道以外は)驚きです。
でも寒さは半端じゃないです!さすが東北!
そんな寒い中でも、近所にはなぜか野良猫がいっぱいいます(=^・・^=)
寒くないんですかね…( ^)o(^ )
人間も寒さに負けずがんばりたいと思っております( ;∀;)
【12月1日(火) 担当:藤原】
こんにちは~
先日、米山先輩オススメの豚バラ大根をつくりました!
簡単につくれるのに、とってもおいしかったです!( *´艸`)
やっぱり味の染みた大根は最高ですよね~~
しばらくハマりそうです(^^)
【11月30日(月) 担当:クリハラ】
来年からいよいよ専攻へ進む1年生の方へ。
今各コースの基礎講義を受けていると思いますが、
3年になった今思うことは、
「1年の基礎講義から情報を蓄積しておけばよかった……」
ということです。
具体的には、専門に関わる用語などをまとめるノートを
一冊作っておくことをおすすめします。
もちろん、基礎講義や演習で手渡されるレジュメに
その場で書き込みすることも大事だとは思いますが(テストのためにも)、
レジュメはどんどん溜まっていき、
見返すことや1つの情報を探すことが難しくなっていきます。
「あれ、この用語2年生のあの授業で聞いた気がするけど思い出せない…」
ということがないように、
どの授業にも持っていくノートを作っておけばよかったなあと思います。
最近になってやっと1冊のノートをどの授業にも持っていくようにしましたが、
情報が一元化されて、いろんな角度から1つの物事を見れるのでお勧めです!
【11月20日 担当:小野寺】
先日、初めて喫茶店にいってきました!!
本物のカプチーノは、とても濃くて非常においしかったです(^^)
写真に写っているケーキは、ココナッツパイですよ~
程よい甘さで、カプチーノによく合いました!
これを機に、山形の喫茶店巡りをしたいと思います!!
【11月19日(水) 担当:高橋】
こんにちは~。
気が付けば11月も半分終わり、2015年も残り少ない日数となってきました。
時間が経つのは本当に早いものですね……。
後期の授業も半分近く終わってしまい、
今、私は中間テストの勉強に苦しめられております……。
今週から12月の初めまで、中間テストが続きます(´・ω・`)
特に英語、第二外国語は山場ですね‼
落単だけはしないようにしたいものです。
テストが終わったら、溜まった録画番組を見ることを目標に頑張ります!
【11月17日(火) 担当:藤原】
こんにちは~(*´▽`*)
本日11月17日木曜日は!!
なんと!!!
食堂カレー100円の日です!!!!!
\ ワァアアアアアアア~ /
もちろん食べましたよ~
とてもおいしかったです!
Sサイズ、Mサイズどちらも100円です!
カツカレーは200円だそうです~
学生にとってありがたいですね!!
いつもおいしいご飯をつくってくれる食堂のみなさんありがとうございます!!(^O^)
[11月17日(火) 担当:阿部]
こんにちは!
突然ですが、百均ってすごいですよね…
この間、けっこう急ぎであるものを探していたのですが
どこを探してもなくて…
そこで、最後に諦め半分でセ●アに行ってみるとあったんです!
あのときの感動は忘れられません( ^)o(^ )
なんでもあるってすごいですね…しかもクオリティが高い…!
皆さんも、欲しいものがどこに行ってもないとき、
百均に行ってみてはいかがでしょうか!
【11月13日(金) 担当:小野寺】
こんにちは(^^)
こうしている間にも、一年生の皆さんにはTOEICの試験が近づいてきますね・・・
将来的には必要になってくる英語力。
今のうちに鍛えておこうとは思っていますが、英語が苦手な私にとってはつらいものがあります(涙)
ですが、自分のために頑張ります!!
英語が得意な方はぜひ教えてください(><)
【11月10日(火) 担当:藤原】
こんにちは!(*’▽’)
日に日に寒くなってますね~
夜にチャリで帰るともうツライです。
冷たい風が無慈悲に体当たりしてきます(+o+)
この季節になると問題なのが光熱費!
とにかく部屋をあたためないといけません!
ちなみに私は完全にコタツムリです(^O^)
冬はお湯をためてお風呂に入りたいですよね!
けっこう自炊もしているのでガス代がどんどん上がっていく、、
でもバイト始めたのでなんとかなるでしょうか!!笑
みなさん寒さに負けずがんばっていきましょう~(^^)/
【11月9日(月) 担当:小白川代表】
こんにちは!(^^)/
10月末に、「芸術文化実習」という授業で
4日間東京に行ってきました!
4日間で7つ展覧会を見てきました。
素晴らしい作品に触れられて刺激になりました!
また詳しく書こうと思います(*^▽^*)
[11月5日㈭ 担当:阿部]
こんにちは!
最近、食欲がひどい阿部です( ;∀😉
冬っぽくなってきて、乾燥が気になる季節になってきましたね~
手もパックリ割れが…気になります!
ぜんぜん治らないんですよね…
クリームなどで保湿を頑張ろうと思います( ^)o(^ )
11月に入り、受験シーズン到来って感じですね~
高校生のみなさん、体調に気を付けて頑張ってくださいね!
【11月4日(水) 担当:高橋】
山形寒くないですか!?
朝はかなり冷え込みますよね!
こんな日が続くと、1限に間に合うために早く起きるのが辛いですー。
ところで我が部屋にはコタツがあるのですが、コタツ布団が無いんです。
温風だけ出る机状態で、どうしようもありません。
早く実家から、適当な布団を持ってこないと……。
友達の家にはコタツがあるので、つい遊びに行くと入り浸ってしまいます。
まったく恐ろしいアイテムですね。
でも私の部屋でコタツが使えるようになったら、確実にスマホをいじりながら寝落ちして、翌朝風邪をひくという未来しか見えません!
風邪はひかないようにしたいものですね(-_-;)
【11月3日(火) 担当:藤原】
こんにちは~
乾燥の季節、のども潤したいですね~
私は大学のコンビニでいつもC1000のLemonWaterを買っています!
さっぱりしてておいしいんですよね~
でもいつも下の端っこのほうに並べられているんです、、
しかも買っている人がほとんどいない、、
このままではいずれなくなってしまうかもしれません!!!
死活問題です!!!!
みなさん買いましょう!!!!!
C1000のLemonWaterを!!!!!
買いましょう!!!!!!!
【10月31日(土) 担当:ふくだい】
最近?(笑)山大の近くに新しいハンバーガーショップがOPENしました!
これは行くしかないっしょ!ってことで先日食べに行ってきました~(´o`)♪
(ちなみにいつもはモ●バーガー派です)
山大生正門から歩いて約3分。
「FLEDGED BURGER」!
しゃれおつな店内。何度も同じ段差で転びそうになる私。
私が注文したのは「テリヤキアボカドチーズバーガー」。
友人が注文したのは「オールドテリヤキアボカドチーズバーガー」。
(凡人にはあまり違いが分からない。笑 ちなみにアボカドチーズバーガーの方が100円高かったです)
そして気になるバーガーがこちら!
私&友人「でかい…!」
どう頑張っても口に入らない…!
ということで今回はお上品にフォークとナイフを使って食べることに。
ちなみにバーガーにはポテトが付いています~これは嬉しい♪
というわけで…実食!!
バンズがしっかりしていて美味しい。
コクのあるチーズとアボカドが良く絡み合っています。(アボカド&チーズ好き歓喜)
レタスもしっかり入っているので健康志向の方には嬉しいですね!
そして全ての具材を優しく包み込む照り焼きソース!!!!!!!!!!!!
うま~。
ポテトもスパイスが程よく効いていてたまらん(*´–`*)
久しぶりの洋食(普段は断然和食派)もいいな~と思った1日なのでした。
【10月28日(水) 担当:高橋】
こんにちは、冷え性が辛い高橋です!
どうして指先だけあんなに冷えるんでしょうか……!?
最近は夜が本当に寒いですね~。
自転車に乗って帰宅すると、風がとても冷たくて辛いです。
こういう季節は鍋‼に限りますね‼
何故なら、温かい!作るのが楽!沢山の食材を食べられる!
なんて素晴らしい料理なんでしょうか……(´▽`*)
母から、「冬はとりあえず白菜食べておきなさいヽ(^o^)丿」と助言をもらったので、私が鍋を作るといつも白菜てんこもりです。
他に、大根や豆腐なども入れますが、基本的にスーパーで安かった野菜や魚をぽんぽん放り込んでますね。
先日はタラを入れました!
一人暮らしだと魚を食べる機会が少ないので、すごく美味しく感じました。
しかし、毎回同じ鍋の素を使っているので、違う味のものを複数買って、毎回違った味を楽しむのもアリかなぁと考えています。
といっても、毎日鍋ばかり作っていては、いつまで経っても料理の腕は上達しませんよね……気を付けないとですね……。
【10月27日(火) 担当:阿部】
こんにちは~
先週末は八峰祭が行われました!
わたしは1日目は参加したのですが、2日目は体調不良のため参加できませんでした…”(-“”-)”
最近、山大生の中でもマスクをつける人が増えてきました。
あったかくして体調を崩さないよう気を付けましょう…!
八峰祭では、ピストルバルブさんのライブが特に印象に残っています。
楽器を吹きながら、あんなに動けるってすごいなあ…と思いました。
昔、ベストハウスを夢中で見てたので、感動感動でした。。!
来年も楽しみです(‘◇’)ゞ
【10月21日(水) 担当:高橋】
こんにちは!八峰祭が楽しみでワクワクが止まらない高橋です。
最近は夕方になるとぐっと冷え込み、末端冷え性がひどい私には辛い季節が到来しつつあります……。
きちんと厚着をして、防寒対策をしなきゃ!と思うのですが、
冬服って……高いんですよね……(´・ω・`)
この前も、山形駅前で買い物していたら、いつの間にか一万円以上も冬服に費やしてしまいました。
しかしそれでもまだ冬を乗り切るには数が足りません!
ブーツ、暖かい部屋着、帽子、マフラーなどなども買いたいので、このままだとささやかな今月分のバイト代が全て消えてしまいそうです。
しかし、出費をケチり防寒対策をしなかったせいで風邪をひいたりしてしまっては元も子もないので、服以外の物欲を抑えることで対処します(-_-;)
山形の冬の寒さは私にとって未知数ですからね~。
万全の態勢を今から整えていきたいと思います!
【10月20日(火) 担当:藤原】
最近朝が寒いですね~
起きるのがつらいです…
あったかいオフトゥンからなかなか出られません…
1コマ目は8:50から始まります。
私は週3で1コマ目から入っているのでほぼ毎日朝と戦っています。
今は自転車通学ですが、冬は歩きになるのでもっと早く起きないといけません。
出席点が成績に含まれる授業もあるので遅刻、欠席はなるべくないようがんばりたいと思います(-_-;)
【10月20日(火) 担当:阿部】
こんにちは!いよいよ今週末に八峰祭が開催されますね。
大学の文化祭は初めてなので、今からワクワクしています!(^^)!
最近のマイブームは、「ぷにたま」というお菓子です。
ぷにぷにしたシュークリームのような感じですかね~
大学のコンビニに売っています!
75円という、お財布に優しい値段で、腹持ちもよく、週1のペースで買っています。
山大生に大人気だと思います(‘◇’)ゞ
大学のコンビニにはミルク・チョコ・カスタードの3つの味があります。
以前は抹茶やコーヒークリーム味も販売されていたそうなのですが
今はどうなのでしょうか? 気になります・・・
【10月16日(金) 担当 小野寺】
初めまして、人文学部1年の小野寺です。
突然ですが、皆さんは「きのこの山」と「たけのこの里」どちら派ですか??
私は…「たけのこの里」です!
あの、サクサクのクッキー部分が何とも言えないですね~
でも、「きのこの山」の濃厚なチョコレート部分もおいしいですよね!!
結局、どちらもおいしいということですね!
この間、超人気アイドルグループのN宮さんが、山形県のけん玉をテレビ番組で紹介しているのをみました!
それで初めて山形県がけん玉で有名だということを知りました!!
超人気アイドルグループAの皆さんは、本当に素晴らしい活動を行われていますね!!!
いよいよ後期も始まって、二週間ほど経ちましたね(^-^)
一日のなかでも気温差があるので、体調管理をしっかりしたいと思います。
【10月15日(木) 担当:阿部】
こんにちは!
1年の阿部です。今回が初投稿です。
後期に入り、あんなに暑かった山形もすっかり涼しく、もはや寒くなりました。
朝、なかなか布団から出られずにいます(笑)
やはり東北だなあと思っております。
後期も前期同様、履修登録に苦労しました・・・
自分で時間割を組めるのは面白くもありますが、なかなか難しいですね(-“-)
せっかく山形に来たので、卒業まで山形のことに詳しくなりたい!と思っています。
有名なところは、文翔館しか行ったことがないので、調べて行ってみたいです(‘◇’)
それと、この間ケン○ンショーでやっていて、昨日ニュースでも特集されていたのですが
「ぺそら漬け」というものを食べてみたいなあ…と思っています。
山形の茄子の漬物なのですが、とても美味しそうで気になっています☺
【10月13日(火) 担当:藤原】
後期の授業がはじまりました~
夏休みの半分は自動車学校に通っていたので2ヵ月はあっという間に過ぎ…
でも、無事に免許とれました~~~!!!\(^O^)/
ペーパーにならないよう地元に帰ったらなるべく運転するようにしたいです!
後期からはバイトも始めたいと思っています。
どこで働こうか悩んでいる最中です…
冬は歩かなきゃいけないのであまり遠くないほうがいいんですかね~
難しいです(+o+)
生活用品や自分の好きなものを買うためだけでなく、社会勉強のためにも早く決めようと思います!!
【10月12日(月) 担当:栗原】
1日から後期の授業が始まりました。
2年生の専門科目からは「演習」という授業があります。
演習の授業では、個人がそれぞれ調べたことや自分の考えに基づき資料を作り、それに基づいて発表し、それを聞いた他の人と質疑応答します(人文学部では主にこういう流れ)。
基本的に経験者から先に発表順序が回ってくるため、学年が上がるごとに早く回ってきます。
そして私もいよいよ、第一回の発表が金曜日に……(;´・ω・)
2年生のころは「3年生だと授業スカスカ(コマが少ない)になるんだ~いいな~」と思っていましたが、
その分、1つ1つの授業に対する比重が大きくなり、発表で調べたいこともどんどんこだわりが強くなって、準備時間が増えたので、そこでプラマイゼロになるんだなと…(笑)
自分の興味ある分野をとことん調べられるのはいいですけどね!
とりあえずパソコンとにらめっこする一週間になりそうです。
2023年5月11日
2023年4月24日