yumstaff

この時期の受験生に向けて 続

受験案内, ライフ No Comment
Reading Time: < 1 minute

はいどうも‼鈴木でございます‼


テスト期間もういやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

小生はもう限界でござるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

っていうか、暑いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

そういえば近くの図書館にクーラー浴びに行ったら外とあんまり温度差ないっていう・・・

なんか、日常系アニメかと思ってみてたら最後の最後に裏切られた気分

ニコニコで週間ランキング1位取れそうだわマジで


さて 続 です。

いや、前書いた記事読んでみたらですね、活字がどうのこうのの前に「まず」で話し始めたわけなんでけど、「まず」とか言った割に活字の話一種類で完結してるっていうねwwwwww恥ずかしいww 

 

ってなわけで、 

次に、でございます。 

みなさんは日本で使われている横文字(英語)の中で、正しい意味・正しい使い方で使われている単語をどれくらい知っていますか?

 

たとえばですね

ピアスとか・・・

l  英語圏ではイヤリング(earring)が正しいんですよ。

l  日本じゃ、ピアスもイヤリングもごっちゃごちゃですね。

l  ピアスは“穴をあける”っていう意味ですね。

ナイーブとか・・・

l  英語圏では“未熟・だまされやすい”って意味です。

l  日本では“繊細な・傷つきやすい”的な意味で使われてますけどね

コンプレックスとか

l  英語圏では“複雑な”って意味で使われますね

l  日本だと“劣等感“的な意味ですけどやっぱり違います

 

とまあ、調べてみるとけっこうあるんですよこういうの

身近にある横文字の意味を改めて調べるのもなかなか勉強になりますよ

 

ってなことでこの辺で(’-’)ノシ


 

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter