yumstaff

インフルエンザ

ライフ
Reading Time: < 1 minute

 

こんにちは!毎日寒いですね。そして二月にかけて一年で一番もっとも雪が降る時期になりますね。去年は雪で交通機関が麻痺した日に仙台に出かけたので、日付をよく覚えています。 

室内の暖房との気温差も激しく、また乾燥で体調を崩しやすい季節です。私も先日突然頭痛がし、病院で熱を測ってみたら38度ありました。幸い寝たら治ったのですが、アルバイト先にインフルエンザにかかった方がいたのでヒヤヒヤしました。


そこで今回は今年のインフルエンザの予防について調べてみました。

 

 

 インフルエンザや風邪を予防する食事

インフルエンザウイルスに対する抵抗力、免疫力を高めるためには、バランスのよい食事を心がけることが大切です。


肉や魚、卵などのタンパク質を多く含んだ食品、ビタミンやミネラルが豊富な野菜、果物をまんべんなく食べるようにします。

 

また、ウイルスの侵入を防ぐには、体を温めることも大事です。

 

鍋、スープなどは体を温め、水分もとれるのでおすすめです。

 

引用元: http://info.net-memo.com/archives/32

 

免疫力を高めるのにはまず栄養ですね。私は体がだるいな、と思ったらビタミン・栄養ドリンクを飲んで早めに飲んで寝るようにしています。これでここ2年は2日以上寝込んでいません!(*’ω’*)やっぱり日ごろからの食事が大切なのですね。


先日熱を出したときに検査するまでインフルエンザかどうか判断できなかったので、風邪との違いも調べてみました。

 

インフルエンザと風邪の違い比較表

 

 

インフルエンザ  

風邪  

主な症状

発熱、関節痛、筋肉痛
倦怠感などの全身症状

鼻水、鼻づまり、咳など
鼻やのどの症状

発病

急激に発症

ゆっくり

発熱

3840

ないか、もしくは微熱

悪寒

強い

軽い

頭痛
筋肉痛、関節痛

強い

軽い

寒気

強い

弱い

鼻水

後から続く

ひき始めに出る

合併症

インフルエンザ脳炎
肺炎、気管支炎など

少ない

 

 引用元:http://influenza.1cecil.net/archives/48

 

そういえば鼻水が全く出なかったし急に熱が出たなあ……と思い当たる節があります。どちらにせよ辛いことには変わりないので、感染しないのが一番ですね!

うがい手洗いなどにも気をつけて、後期あと一か月過ごしたいと思います。

 

みなさんもお気をつけて!

 

 

 

 

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter