【2月19日(木) 担当:オバラ】
道路の雪が解け始め、コートより薄いジャンパーでも出歩けるようになった今日このごろ。
米沢雪灯篭祭りが終わった当たりから、少しずつ暖かくなってきました。
大学の講義もほとんど終わり、休暇、帰省と学生は散り散りになっているようですね。
ただ、3年生以上は研究室で新学期までのほとんどを過ごすという人もいるようで。
来年度の今頃は、楽しいお勉強の日々を満喫出来るかと思うと胸が熱くなります…。
学内がすっかり人気のなくなることがないあたり、工学部だなという心持ちです(笑)
そんな工学部に構える旧米沢高等工業学校の本館が改修工事中なのですが、
先日、工学部正門側の工事用外壁が取り外されて、薄緑色の校舎があらわになっていました。
卒業までに改修工事が終わって、その全容が見れればいいなと思いつつ。
長いと思われた大学生活も、改修工事も、少しずつ進んでいるんですね。
【2月12日(木) 担当:トミタ】
【2月5日(木) 担当:トミタ】
期末試験週間! ですね!
私も例に漏れず、レポートに試験勉強に慌ただしい数日間を送ってました。
「糖分補給のため…」と節操無くかりんとう(徳用ビッグサイズ)をポリポリ食べ、それをエネルギー源に夜ふかしする日々を過ごしたため、生活リズムも食生活もボロボロです…。
皆さんは私を反面教師にして計画的に勉強を進めて行きましょう。何事も体が資本。こういう時期だからこそ無理のない生活を送り、万全の体調で試験に臨めるよう気をつけましょうね!
あ、元々かりんとうは好きだったのですが、当分食べなくてもいいなと思いました。
【1月22日(木) 担当:ヒラブキ】
受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした。
納得のいく結果が出せましたか?
自分も二年前にセンターを受けたのですが、
その時は電車が遅れたり、控室で奇抜な格好をしている人がいたりと、
なかなか濃いセンター試験だったなあ~って思います。
受験生はこれから二次試験に向けての勉強で忙しくなると思いますが、
あまり根詰めすぎずに適度な休憩とリフレッシュをしながら頑張ってください。
あくまで”適度”なリフレッシュですよ!
【1月15日(木) 担当:オバラ】
あけましておめでとうございます。
山形大学工学部のYUMから今年も米沢キャンパスのあれこれをお伝えしていきますです。
さて、今週末は山形大学米沢キャンパスでもセンター試験のため、
大学生は構内に進入禁止となります。
こういう状況で大学生が侵入したら、どんな対応をされるんでしょうね( ´`)???
考えたからといって実行はしません、しませんよ…|д゚)チラッ
高校3年生の皆さんは受験の第一関門になるのでしょうか。
推薦入試で合格している人も、記念受験と言って手を抜かないことです!!
大学ではセンター試験の点数を使って、学部1年時の英語のクラス分けをしたりと、
入学以外にも判断基準として使っていたりしますよー!!
自分のレベルにあった講義を受けないともったいないですからね、学費…(^_^;)
現在17時なのですが、しんしんと雪が降ってきました。
入試前に体を壊したりしないように!
大学生の皆さんも、この時期に休むと期末試験が大変なことになるので
体調管理はがっちり気をつけましょうね~。
【12月25日(木) 担当:オバラ】
半端じゃない積雪量に嫌気がさしつつも、聖夜だしいいかぁ、と寛大になっていた昨晩。
冷え込みに精神が負けて結局雪を恨めしく思っています。
今年ももうすぐ終わりですね。特にこれといった感慨を持てなくなってしまったのは
歳を重ねたという証明なのでしょう。
なんとなく節々の痛みも感じてきています・・・(笑)
そばにいてくれる人は男しかいなかった昨晩は
「ドキッ☆ミ ♡男だらけのセイントクリスマス・イブ♡」
を開催しました!!!泣
何が楽しくて男7人も集まってしまったのか…。
何が楽しくて自分たちでケーキを作ったのか…。
でもケーキは美味しくいただきました。
生クリーム作成が楽しかった!!!
その辺でスポンジケーキと生クリーム買ってきて作ったにしては美味しかった!!!
それでいいことにしましょう(笑)
米沢では自分たちで楽しい時間を作り上げていく、という楽しみがあるな、と再確認したクリスマスでした(泣)!!!
【12月18日(木) 担当 :トミタ】
寒いです。積雪が多いです。おおむねいつも通りですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は元気です。
元気ですが、いつの間にやら演習や実習の課題が切羽詰まってきて、気付いたら忙しくなっていました。
頑張って乗り切りたいものです。
さてさて、サークル棟の窓から外を眺めると、雪景色といっしょに屋根から伸びるつららが目につきます。
毎日順調にすくすく育っております。反抗期なのか、雰囲気からどことなくトゲトゲした印象を受けますね。
写真は友人のK君から提供していただきました。くれぐれも軒下には近づかぬよう。
ではでは。
【12月11日(木) 担当:ヤマグチ 】
今年も残すところ20日となりました。
雪も降るようになり、大学への行き帰りが大変ですね。
さて、モンテディオ山形のJ1昇格が決定しました!!
4年ぶりのJ1復帰ということで、山形が盛り上がるといいですね。
生協では、J1昇格フェアを実施しています。
皆さんも参加してみてはいかがですか。
【12月4日(水) 担当:たーかぎー】
部屋に暖房器具がこたつしかなかったので、息が白いのなんの……
慌てて石油ストーブを買いにいきました。
車を出してくれた友達に感謝です。
早速使ってみたんですが、
部屋が暖まるスピードが、エアコンとは段違いですね!
これでいつもより早く起きれるはず…!
後は部屋の断熱を完璧にすれば、この冬は乗り切れそうです。
でも、もう少し狭い部屋の方が早く暖まってよかったかも……
と、去年の部屋の狭さに今更ながらメリットを感じている今日この頃です。
【11月27日(水) 担当:たーかぎー】
昨日は米沢ではみぞれが降りました。
本格的な冬の到来を予感させます。
寒いです。
そろそろ暖房器具を買わなければ。
うちのアパートはエアコンがついていないので、早めにストーブを買わなければと思ってはいたんですが、あれよあれよという間にこんな季節に…
ということで、家に帰ったとたんこたつむりになる毎日です。
最近の†堕落†した生活にむち打つため、
http://www.yamagata-u.ac.jp/jpn/yu/modules/bulletin5/article.php?storyid=87
に参加することにしました。
詳しくはリンクで!(丸投げ)
予約不要らしいので、みなさんも是非ー
【11月13日(木) 担当:ヒラブキ】
なんか一気に寒くなりましたね。
朝晩の冷え込みは特に厳しくて、布団から出たくない病になっています。
話は変わってバイト出勤用に中古のおんぼろ車を買いました。
14万キロも走っている車で、短距離しか走らないからまあいいかと思って買ったんですけど燃費を計算してみたらやばいことが判明しました。
リッター6.5キロしか走らないんです!!
これじゃ山形まで行くのにガソリン代だけで2500円もかかるんですよ。
電車の方が900円くらい安いんです。
安物買いの銭失いとはまさにこのことでした。
なるべくエコな運転を心掛けたいです。
【10月22日(水) 担当:たーかぎー】
みなさん、お久しぶりです。
夏休みはどう過ごしましたか?
私は実家でのんびり過ごして、心身ともにリフレッシュしてきました。
後期もばりばりがんばります。
YUM工学部支部では、後期も大学生や受験生に向けた記事をじゃんじゃん更新していきたいと思いますので、
是非サイトをチェックしてみてくださいね!
それでは、今日はこの辺で!
2023年4月18日
2019年2月12日