yumstaff

【26年度後期】キャンパスメモリー【小白川】

キャンパスメモリー, ライフ, 小白川支部
Reading Time: < 1 minute

【11月10日(月)担当:たかはし】


こんにちは!

最近、職業病が割と深刻なたかはしです(笑)

夕方でもおはようございますと言ってしまったり、友達に敬語で相づちを打ってしまったり…

バイトもほどほどにしないといけないですねσ^_^;



さて、今週もキャンパスメモリースタートです!!

過去の記事を勝手に紹介!のコーナー

〜山形の名言を受験生へ【贈る言葉】〜

https://www.yamagata-university.jp/infomation/2013/12/post-44.html

推薦入試が近づいてきました。

受験生って精神的にも体力的にもパワーが要りますよね…

山形の偉人の名言を聴いてパワーを貰っちゃいましょう!!!


四字熟語のコーナー

「虚心坦懐(きょしんたんかい)」

YUM!メンバー三浦さんの予想:『たまには息抜きしろよ、的な( ̄▽ ̄)』

だそうです。ちなみに、三浦さんは人文学部です。勿論、正解に近い、は、ず…(汗)


さっ、正解で〜す(^O^)

 


【意味】何のわだかまりもないすなおな心で、物事にのぞむこと。また、そのさま。

出典:デジタル大辞泉


なんだか、近いような、遠いような?

今週は、虚心坦懐な心でキャンパスメモリーを書けたと思います(^-^)

では、また来週〜!

 


 

【11月3日(月)担当:たかはし】


お久しぶりですたかはしです(^O^)

後期は、月曜担当となりました!キャンパスメモリー皆勤を目指して頑張ります(^-^)


今日は文化の日ですね!

私は最近、折り紙にはまっていまして(^^)今日もひたすら手裏剣を折っていたので、

日本文化に親しめたということで、文化の日を謳歌できたのではないかと思います!

(多分意味が違う)

 


さて、キャンパスメモリー月曜日、後期は2つのコーナーをやって見たいと思います*\(^o^)/*

それは以下の2つ!

①過去の記事を勝手に紹介!のコーナー

過去のYUM!メンバーが書いた記事の中から、受験生や大学生が知ってためになる記事を

勝手に選んで紹介するコーナー(^-^)

②四字熟語のコーナー

読んで字のごとく、私的に聞いたことのない四字熟語を学ぼう!のコーナー(^^)


では早速行ってみましょう!

過去の記事を勝手に紹介コーナー

今週はこちら↘︎

~大学の授業の今更聞けない話~

https://www.yamagata-university.jp/infomation/2013/11/post-42.html

大学生にならないとわからないような講義のあれこれ、用語解説など、

私も入学前に知っておきたかった!!

な情報がいっぱい詰まってます(^O^)♪♪高校生は特に、ぜひご一読を(*^◯^*)


四字熟語のコーナー

「率先垂範(そっせんすいはん)」

YUM!メンバー坂井さんの予想:んー(中略)堂々としている!


さあ、どうでしょうか(^.^)正解は……?



【意味】人に先立って物事を行い、模範を示すこと。

出典:大修館 四字熟語辞典


だそうです!

いやー私も、率先垂範ができるような人になりたいですね。



では!今週はこんな感じで(^O^)

また来週お会いしましょう!



 

【10月30日 担当:坂井】

こんにちは!キャンパスメモリーでの登場は久々でございます(-v-;)


もう明日で10月が終わってしまいますね

本当に時間がたつのは早いものです

一年生は一人暮らしにもう慣れているでしょう

だ・か・ら、と言って生活する中で知らない知識もまだまだあるのでは?

そこで生活で皆さんに知っ得なものを載せていきたいと思います!!

季節に合わせてこれはどうでしょう

 

みかん保存方法の知恵

 

(1)買ってきたみかんの中身を確認する

 腐敗、傷んでいるみかんは必ず取り除きます。全てのみかんを出して確認をしてください。

 

(2)手で確認していく

 皮や実が全体的、部分的など…比べて柔らかくなっている場合は、他のみかんより腐敗が早いため早急に取り除いたり、食べてしまいましょう。

 確認が出来次第、一つずつ優しくダンボール箱などに戻す。

 

※無理に詰め込むとみかんが圧迫されるため傷みやすくなります。その為、複数のダンボールに分けて保存すると良い。
また、へたの部分が他のみかんの皮に重なり、重みによって傷になりやすいので向きも考えると良いでしょう。

 

(3)保存は通気性(風通し)の良い涼しい場所へ

 日に当たる場所や暖房器具を使用する室内、暖かい場所は避ける。

一度確認したから大丈夫だと油断せずに、こまめに確認しましょう。

 

ダンボールの下側は特に通気性が悪いことも頭に入れておいてください。
下側の方が腐敗が進みやすいので底の方から順に食べていくと良いでしょう。
また、そのままダンボール箱で保存する場合は、風通しの関係上ダンボールの口を開けている状態にしておいてください。

 

ちなみに面倒ではありますが、こまめに乾拭きするとより一層長持ちするそうです。


 


 

 

【10月28日(火)担当:ひろのり】

 

はいどうも‼ヒロノリでございます‼最近ですがとうとう家でコタツが出ました~~(^-^)

バイト終わりの11時以降にコタツに入り、横になってからの寝落ち率が100%更新中でございますww

どうしよう宿題できないww


さて今回は、いまさらですが自分の夏休みの出来事ですね。

とはいっても自動車学校とバイトでほとんど終わってしまいましたが、正直日々使っていたテンションを使わなくなり、毎日使わなくなったテンションがたまりにたまって爆発するというのが2回ありましたww

今日はその中の1回分ですねww


某月某日

家の中には自分しかいなく、自動車学校のあいまにたまった イライラと謎のテンションで部屋の掃除をしてたら、けっこう古い感じのすごろくが出てきました。

何を思ったか、パンツ一丁のハイテンションで茶の間ですごろくしてましたww


サイコロ振って6出して

「6キタ━(゚∀゚)━!うぇぇぇぇーーーい!」

んで6進んだら

ー2マスもどるー

「結局4ますじゃねーーーかーーーーwww」

みたいなことを30分くらいしてましたwww

そしたらですね、

『回覧板でーーす』

って近所のおばちゃんが来ちゃいましたwww


人生\(^o^)/オワタってなりましたwww

簡単にいうと死にたくなりましたww


今回の教訓

~いくら暇でも羽目を外しすぎないように~

ということです。はいこれ、テストに出るよ(ノ ̄□ ̄)ノ 


ってなわけで、今日はこの辺で( ^ω^)/ノシ

 

 

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter