yumstaff

TOEIC

受験案内, ライフ
Reading Time: < 1 minute

 

 

 

こんにちは!

1年生の方は、全員7月にTOEICを受験しますよね。

でも「TOEICって何だろう?」という方も多いのではないでしょうか。

今回は私の感想も交えつつTOEICについてお話ししたいと思います。

 

 

TOEICとは?

正式名称はTest of English for International Communicationであり、英語を母語としない人向けの試験です。

英検などと違うのは、国際的な試験であり150か国で実施されているという点です。また、試験内容は身近な内容だけでなく、ビジネスで使われる単語が多いのも特徴です。

試験内容は聞き取りとリスニングの計200問の計990点(最低でも10点はもらえますw)で、英検などと違い有効期限がないため、基本的にはずっと履歴書に書くことができます。

 

 

ここからは体験記メインでお送りします!

私も初めは何から学習したらいいのかわからず、とりあえず生協から案内された教材を購入しました。漫画もあってTOEICの詳しい内容を理解することができました。いざ教材に取り組んでみたのですが、テキストに直接書き込んでしまい…。解答を隠せば何回もできるのですが、その点はとても後悔しました。

 

TOEICはリーディングとリスニングの2つのパートに分かれています。詳しい内容は授業などで解説されると思うので割愛して、個人の感想を…

リスニングは練習と本番の集中力によります。センターとは違い、放送は1回のため気を抜くとどんどん進んでいきます。ちょっとぼーっとしていたら置いていかれた…という友人が多かったのでとにかく長時間集中する練習と、睡眠をしっかりすることをおすすめします。。。

リーディングは大まかに言って、文法問題と長文問題があります。まずは単語がわからないと問題が解けないのは高校でご存じだとは思いますが、上記した通り、TOEICはビジネスに関する単語が出てきます。今まで使っていた単語も、ビジネスでは違う意味になっていることもあります。俗にいうひっかけ問題です。

ただTOEICはすべて4択問題なので、完璧に意味がわからなくても、時制や品詞等から類推することはできます。語彙力が不安な人は、接頭辞・接尾辞だけでも覚えてみてはいかがでしょうか

試験についてですが、最低でも「時間なくなって塗り絵になった…」ということを避けるために、時間配分だけでも決めることをお勧めします。リーディングは75分なので、PART5が15分、PART6が6分、PART7が32分で残り時間は見直し、というのがおすすめです。文法問題は知識がないと解けないですが、読解は雰囲気でつかめることもあるので、読解から解くのも手だと思います。

 

 

 

まだ試験には1か月ちょっとあります!これからでも間に合うので、これから学習に取り組んでみてはいかがでしょうか!

 

 


Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter