はい、大学生による簡単料理ということで第3回が始まりますよ~
今回、私が作ったのは「豚の生姜焼き」です。
しかし、今回の料理を作った人はお金に余裕がない人なので
正しい調理法ではないような気がします。
あくまでも、こんな食べ方してるダメ学生がいたということです。
まぁ、でも・・・食費は浮くよ!
※良い子はマネしないでね!
●ブタ肉 88g
●本つゆ(醤油でも可)
●ショウガ
●料理酒
●コショウ(お好みで)
【作業工程】
1、本つゆ、ショウガ、料理酒でタレを作る(今回は55g分)
2、食べたい量のブタ肉を取り出す(今回は88g)。 3、フライパンにタレを投下しタレの姿が無くなるまで強火で炒める。 ※今回の分量で作るとかなりしょっぱいです。 4、適当な皿に盛りつけ野菜など付け合せも盛りつけて完成! 〈後記〉 ということでこんな感じで食べます。 正直、ご飯が足りません。 ご飯の増量か生姜焼きを2,3回に分けることを検討しましょう。 ご飯は雑穀米 ご飯と野菜は食生活のライフラインと思っています。 では、より良い食生活を!
油を極力少なく敷いたフライパンで少し白くなるまで強火で軽く炒める。
これは少量のおかずでより多くのご飯を食べるためにこのようにしています。
ご了承ください。
生姜焼きが多すぎるのです。
野菜は水菜、サニーレタス、、もやしです。
おかずを少なくして、米と野菜を多く食べています。
不健康な食べ方であることは確定的ですが。
※決してマネをしないでください。
2023年4月18日
2019年2月12日