【4月22日(火)】
合計12名!?カオスな今日のYUMルーム
お久しぶりです。三浦です。
いきなりですが、最近、春の到来を感じますね。
気温が上がってきましたし、桜も咲いていますね。とても、心地良いです。
そんな心地良い季節ですが、慌ただしい時期でもありますね。そう、新入生の獲得です。毎年のことですが、この時期はいろんなサークルさんがあれやこれやと試行錯誤して、新入生を入れるのに必死な時期です。
こんなこと書いていますが、YUMも他人事ではありません。4年生を含めないと考えると、小白川のYUMは現在、3年1人(自分)だけとなっています…。すごい、さびしい…。
なので、やりました!ビラ配り!お昼休みに、50枚ほどのビラ配りをしました。良い反応をしてくれた方が数名いたので、少なからず手ごたえを感じました。
そして、放課後、YUMの活動のためYUMルームに行きました。もちろん一人です。ですが、今日は興味があるという友達と、前期だけ手伝いたいという後輩が来ることになっていたので、少なくとも2人は来ることになっていました。もちろん、2人とも来てくれたのですが、ほかに新しく米沢でYUMに入る後輩がわざわざ小白川に来てくれました。また、前々から話に聞いていたのですが、飯田キャンパスでYUM活動をされる方もわざわざ小白川にきてくれました。そこから、先生が来たり、先生に関係がある生徒が来たり、先輩が顔をだしたりと、結果YUMルームが満杯になりました。人の出入りがめまぐるしくて、中盤から自分はぐったりしていました。
そして終わりの時間が近づいたころ、先輩が偶然出くわしたとのことで、なんとYUMに興味のある1年生の2人を連れてきました!そのあと自分が2人に活動の説明をすると興味は示してくれたのですが、活動する曜日に問題があるとのことで、まだ入るかどうかはわからないとのこと。ですが、1人でも来てくれたのはうれしいですね。
そんなちょっと希望をもてた今日の活動なのですが、議事録を書くためにふと今日のことを思い返すと、実は今日だけでYUMルームに来た人を数えると全員で12名となっていました。恐るべし…。
今日はなんと12名の方がYUMルームに来たわけですが、他キャンパスでYUMの活動する人だったり、YUMに関係のない人だったり、YUMの先輩だったりで、厳密にいうと新しく小白川で活動する人が急激に増えたわけではありません。小白川で活動することが決まっているのは、半年間だけ活動する後輩と、自分だけです。
なので、1年生の方にもっと来てもらいたいですね。
1人ならないよう、祈っています。
【3月14日(木) 担当:オジマ】
春に近づく中、ふと夜空を見た。
輝く星の下あの日のことを思い出した。
ジョン「なぁ・・・どうして流れ星は命使ってまで輝くと思う?」
オジマ「大気圏で燃えたからだろ?」
ジョン「・・・世界中の人が、その輝きで空を見る。見上げた奴は武器を使えない。ただ、大切なものをしっかりと握るだけさ。あいつはずっと願ってるのさ・・・・・・」
オジマ「願いを叶えてくれる流れ星が、願うってことか?」
ジョン「ああ・・・争うことをやめ、大切なものを掴む平和を。それが流れ星の願いなんだ。なぁ・・・いつか俺たちも流れ星になれるかな?」
オジマ「俺はそんな大層なことはできない。だが、流れ星を見上げることはできるさ」
ジョン「・・・おっ、流れ星だ。キレーだな・・・・・・」
懐かしい・・・夢で見たなぁこんな会話してるとこ。
ジョン・・・君は誰だったんだ?
【3月11日(月) 担当:オジマ】
2年前のあの日を忘れてはいけない
しかし、決して囚われてはいけない
歩くことをやめたら
それはもう人ではないから
前を見るために、この詩を
空いてしまった隙間は
涙を入れる場所ではない
【3月4日(月) 担当:オジマ】
もう3月ですね。
地域によっては春の産声を感じる時期ですね。
もう見えないだろう、そう言われている「樹氷」を身に、
一昨日行ってきました!
その報告は、後日したいと思います。
最近「後日」ばっかでなんか・・・いえ、きっとすぐです!
【2月27日(水) 担当:オジマ&キムラ&サトウ】
今日は3人で映画鑑賞をしました!
「ショーン・オブザ・デッド」(ゾンビコメディー)
「エイリアンVSプレデター2」(SF)
「2012」(パニック)
の3本でした!
オジマ「ショーンオブザデッドは想像より笑いがあって楽しかった!」
キムラ「AVSP2は懐かしい気持ちになりました。青い液体欲しいなぁ」
サトウ「2012は・・・2013年に見るってのがねw」
たまにはのんびり映画鑑賞なんていかがですか?
【2月25日(月) 担当:オジマ】
本日、私たちYUM!は親睦会を開きました!
米沢へ行く一年生・・・
これからもお世話になる教授・・・
来年度も顔を合わす仲間との・・・
まぁええ・・・・・・詳細は後々記事として
語りたいと思います(苦笑)
【2月21日(木) 担当:オジマ】
毎週のように着ていたスーツ・・・・・・
しばらくは着る予定もなくなった・・・・・・
脱いでスーツ用の大きめのハンガーにかけてみる
癖のついたネクタイと
仕事場でしかつかない鮮やかな模様
拝啓、昨日までの私
お疲れ様です。おやすみなさい・・・・・・
【2月20日(水) 担当:サトウ】
今日の話題ではないのですが、先日O君とK君がやっとバースデーケーキを買ってきてくれました。だいぶ遅いです。私自身忘れていました。
ちゃんとチョコレート部分に名前が入っているのがうれしいです。
K君曰く、お店の人にサービスしてもらって、一回り大きい仕様になっているとのことでした。確かに大きかったです。食べるのが大変でした。でもおいしかったです。
二人ともありがとうございました。
【2月19日(火) 担当:キムラ】
おそらく今日からが春休みなのではないでしょうか?
少なくとも私の周囲ではそうなっていますね。
ということで休みをね目一杯謳歌したいと思います。
やりたいこととやらなければいけないこと
それを見極め実行するのが長期の休みの醍醐味だと思うのです。
【2月18日(月) 担当:オジマ】
休みでも、記事の更新を休むことはない!
を心がけています、ええ。
できるだけ、たくさんの人に、
好きな時に、読みたい人に、
どんな時も、がんばる人に、
そんなサイトになれるよう努力します。
【2月15日(金) 担当:オジマ】
今年度のヤムも表立っての活動は今日が最後でした。
来年度に向けて、気持ちを切り替えるべく、
部屋の模様替えしましたよ!
灰色と紺色のタイルカーペット(っていうんですかね)です!
部屋っぽくなって嬉しいですね~!
【2月14日(木) 担当:キムラ】
バレンタインデスネ!チョコデスヨ!チョコ!
毎年毎年ヨクモマァ来マスヨネ!
・・・お母ちゃんチョコありがとうorz
【2月13日(水) 担当:サトウ】
昨日の夜にテストの終わりと私の誕生祝いを兼ねて、ボーリングとカラオケに行ってきました。ボーリングをやったのは二年ぶりぐらいでしょうか。なんだか以前よりへたくそになった気がします。とにかくボールがまっすぐ進んでくれないんです。しまいには腕が疲れて、10ポンド以下の軽いボールすらまともに扱えなくなってしまいました。非力です…。
【2月12日(火) 担当:ササキ】
こんにちはー!!!(*^_^*)
私情になりますが本日ついに・・・・!!!!
テストが終わりましたーーーー!!!!!
わきゃわきゃわきゃわきゃわきゃ\(^o^)/☆☆☆
同じくテストが終わった方も、テスト現在進行中の方も、
レポートが残っている方も、
楽しい春休みのために勉強、いつやるの???
今でしょ!!!!!!!!!
【2月11日(月) 担当:オジマ】
本日は「建国記念日」です。
そこで建国記念日について少し話してみます。
<用語解説>
記紀(きき)・・・「古事記」と「日本書紀」という日本神話の歴史書を併せたもの
建国神話・・・その国を作った神、またはそれに準ずるものの神話
<建国記念日>
日本は建国神話に基づいていて、記紀中で神武天皇が即位したとされる2月11日となっている。
ちなみに、アメリカは「独立記念日」の7月4日が建国記念日という位置づけです。
ただ祝日と休むも良いですが、少しだけ理由なんて考えると面白いですよ。
【2月8日(金) 担当:オジマ】
「目標」を持つことは大切です。
しかし、なんでも良いのでしょうか。
「目標」という漢字は、目で見える標(しるし)と書きます。
がんばろう、楽しもう、もちろんこれも目標です。
ですが、はっきりとした先を描くことができてこそ
それは「目標」足り得るのではないでしょうか。
ねぇ・・・K君(笑)
【2月7日(木) 担当:K】
どうもこんにちは。昨日のメモリーに出てきたKです。
レポート?ええ出しましたよ。必死に必死にやりました。必死に。。。
だって僕達大学生ですもん。やろうと思えばなんでもできますよ。ええ。
もうそろそろ今期のテストやレポート課題などがすべて終わる方が出てくるでしょう。
春休み何をしましょうか?明るく前を向く今日の午後でした。(捕らぬ狸の何とやら・・・
【2月6日(水) 担当:サトウ】
昨日メンバーのK君が、レポート作成が終わらないとのことで絶望していました。
とってもかわいそうでした。目の前で人が苦しんでいるのに、何も助けてあげられないというのはとても辛いことです。
まぁ、私自身もレポートはないものの、テストのためにジリジリ追い詰められてはいるんですけどね。
…K君ははたして間に合ったんでしょうか?
【2月5日(火) 担当:ササキ】
こんにちは!みなさんバイトしてますか?大学生の本業は勉強ですが、
講義や勉強の合間にバイトに勤しむかたも少なくないと思います。
学費のため、生活のため、趣味や娯楽のためなど、理由は様々だと思いますが、バイトをするというのは、職種にもよりますがマナーや作法の勉強にもなるし、いろいろな年代の方と交流する機会になったりと、いろいろな面で勉強になることがたくさんありますよね\(^o^☆☆☆☆☆☆
ただし、バイトに一生懸命になりすぎて学業がおろそかになりがちですので、注意しましょう(;O;)ね!
【2月4日(月) 担当:オジマ&キムラ】
本日のお題「〇〇の外国語がかっこいい!中2話」
オジマ「真っ先に思うのは、『シャーペン』の英語の『メカ↑ニカル→ペン→ソル↓』(矢印は発音)の響きにほれた」
キムラ「社会で習った『黒き森』がドイツ語で『シュヴァルツ・ヴァルト』で、このVの発音がもうね」
オジマ「文房具シリーズで、『定規』がさ『ルーラー』でさ! 移動魔法っぽくて好きだった」
キムラ「英語なんだが、『ライジング』って言葉にずっとはまってたわ」
オジマ「それ使ってなんか技名、はいっ!」
キムラ「『ライジング・ヘェール』(かっこいいポーズ)!」
オジマ「大人になるってなんかさびしいね・・・」
【2月1日(金) 担当:オノデラ&ミウラ】
皆さんもご存じの通り、山形大学では農学部は鶴岡市へ、工学部は米沢市へ2年生から移動します。
我々小白川支部としては理学部・地域教育学部・人文学部の1年生を募集しています。
そんな中、来年も残る期待の1年生がYUMにも二人います!
今日はその二人に来年への意気込みを聞こうと思います!(byオジマ)
オノデラ「ちゃんと仕事する」
ミウラ「自分はちょっとした目的があるので、それに向けて頑張っていきます。」
【1月31日(木) 担当:キムラ】
今日はお菓子を食べました。
さつまいもとカボチャを素揚げにした感じです。
(さつまいも・カボチャチップスみたいな?)
想像したよりもおいしいです。
イモ類やカボチャはもとから好きなんですが
このような形で食べることになるとは思ってもいませんでした。
商品名を見たところ・・・やっぱりチップスですね。
ベジタブルをチップス、みたいな・・・
(ベジタ・・・べじっぷ・・・)
ふと、ヤサイみたいな名前の民族のエリート王子を思い出した今日でした。
【1月30日(水) 担当:サトウ】
ある授業でB5版のファイルが必要になったので、生協のコンビニに行ったのですが、まさかの売り切れ状態でした。
仕方なく、ファミ〇やセブ〇、ローソ〇など、近くのコンビニを総当たりで探してみたのですがどこにも売っておらず、駅前の方まで出向いて、やっと見つけることが出来ました。
でもよく考えたら、実は近くに文房具屋さんも、ホームセンタージョ〇もあったんですけどね…。
気が動転していて、頭から抜けてたみたいです。
【1月29日(火) 担当:オジマ&キムラ&サトウ】
サトウ「最近初めて実物の麻雀をやったよ!」
キムラ「麻雀=ダメな学生ってイメージがあるなぁ」
オジマ「じゃ、お前はダメな学生だな」
キムラ「麻雀はいいものだよね、うん」
サトウ「頭も使うからねぇ」
遊びの一線を越えてはいけませんからね?
【1月28日(月) 担当:オジマ】
受験生に向けて、贈る言葉・・・。
人の言うことを信じる
それは子供のすること
人に言い、信じてもらう
自分に言い聞かせましょう
あなたの本心を
最後に己を助けるのは、結局己です。
みなさん、信じましょう。
【1月25日(金) 担当:タカ&オノデラ】
今週から、いよいよテスト・レポートラッシュが始まりました。
すべて終われば、春休みが始まりますね。
がんばれる原動力はこれですね。
良い気分で春休みを迎えられるよう、がんばっていきたいものです。
【1月24日(木) 担当:キムラ】
どうも、風邪気味かと思いきや風邪と鼻炎をこじらせてました、キムラです。
風邪は治りましたが点鼻薬を手放せない日々です。
あ、点鼻薬の使いすぎはよくないです。
そんなことより、インフルエンザがまた流行ってきましたよね。
私の友人にも何人か被害者が出てきました。
おお、こわいこわい。
手洗い・うがいと早めの診察を心がけましょう。
【1月23日(水) 担当:サトウ】
ご無沙汰しておりました。冬休み明けから間もないですが、もう期末テストが始まりますね。実は結構危ない科目があったりして、静かに焦り始めているところです…。
後期が始まったばかりのころは、試験前に焦らないように日ごろからきちんと予習復習をがんばろうなんて思っていたりもしたんですが、やっぱり駄目でしたね。
とりあえず、できる範囲でベストを尽くすしかないですね。
【1月22日(火) 担当:ササキ】
こんにちは!)^o^(
みなさんお元気ですか?もうすぐテストがはじまりますね!
ところでテスト対策は始めていますか?わたしは、ばっちりです!(*^_^*)(笑)
テストでもレポートでも、夜なべして頑張る方がいらっしゃるかと思いますが、
夜なべする際はどんな対策をしていますか?\(^o^)/
わたしは俄然!コーヒー派です!( ^)o(^ )
リポd、レッドブル等いろいろと試してみましたがコーヒーを飲むと
シャキーン!!となります\(^o^)/☆☆
夜更かしせずコツコツがんばるのがいちばんですね(*^_^*)☆
【1月21日(月) 担当:オジマ】
本当にすみませんでした!
なにがかって・・・ここの更新がされてなかったことなんですが・・・。
実は先週、担当各位レポートなりなんなりで心ここにあらず、な上
金曜から日曜までセンター試験で活動できなかった等
いろいろとあったわけですが、言い訳なしにすみませんでした。
謝罪はこれで区切るとして、
そうです!
センター試験がここ山大を会場として行われました!
不安に必死に立ち向かう者、己を全力で信じる者、
先の光を見つめる者、友人達と肩を寄せる者・・・・・・
様々な若者の夢への一歩が、雪に刻まれ、
いつか融け、世界へ帰る。
受験生の皆さん! お疲れさまでした!
次の戦いに、YUM!が少しでも力になれることを願ってます!
【1月15日(火) 担当:オジマ&キムラ&トミタ】
しばらく忙しくて更新できず、申し訳ありません。
本日から、YUM!も正式に活動開始です!
さっそくですが、今回は最初ってことで、YUM!に対する意気込み表明しようと思います!
オジマ:山大生のYUM!認知度80%!
キムラ:アンケートの有効活用!
トミタ:渡米(米沢に行く)先でもがんばって仕事したい!
【1月1日(火) 担当:オジマ】
皆々様、新年明けましておめでとうございます!
私をはじめ、YUM!メンバー全員、昨年にも増してがんばっていきます!
それはそうと、私の個人的な新年のことを記事にしちゃってみましたので、
よろしければ見てください。
【12月28日(金) 担当:オジマ】
喫茶店を見つけた。
喫茶店は落ち着いた雰囲気が好きだ。
そこにはファミレスにはない温かさがある。
まぁ、昼食食べたわけで、コーヒー飲んでないけどね。
※今度コーヒー飲みにいきたいなぁ
【12月27日(木) 担当:オジマ】
今日の名言
人と人間は違う。
人と人の「間」があって、初めて私たちは人間になれるのです。
この言葉、すごく好きです。
よく、人は一人では生きていけない。なんて言いますよね?
まさにこの言葉がそのものではないでしょうか?
【12月26日(水) 担当:オジマ】
年末年始は懐かしい人の声を聞く。
みんな元気にしてますか?
私は雪に震え、毛布にくるまってますが元気です。
どんなに高いタワーからも見えない私の故郷は、きっと雪もないのでしょう。
・・・ケイタイの充電がきれた雪道は、心細いです(涙)
【12月25日(火) 担当:オジマ】
A「今日はクリスマスらしいよ」
B「なんだいそれは?」
A「なんでも、この日の深夜に子供の部屋に赤い服に白いひげの見知らぬ人がくるらしい」
B「なにそれ怖い」
A「しかも、なにやら一見中身のわからないプレゼントを置いていくらしい」
B「なにそれもっと怖い」
C「お~い! AとBの部屋になんかプレゼントあったぞ」
A&B「なにそれ・・・ありがたい」
クリスマスにサンタさん・・・そんなのリア充と子供だけの言葉だと思うんだぁ・・・。
【12月24日(月) 担当:オジマ】
さてさて、大学生はもう冬休みに突入のようですね。
YUM!もしばらくは大きな活動はありません。
だけどこの日記はやりたいなぁ、見てくださってる方が一人でもいる限り!
えぇ・・・YUM!メンバーも休みなもので私が個人的に頑張ろうと思います。
それはそうと、今日は何の日だか知っていますか?
え? 知ってる?
ですよね。有名ですものね。そうです・・・・・・
1968年の今日、NASAの有人月周回宇宙船「アポロ8号」が史上初の月周回飛行を開始したのです!
いやぁ、宇宙関係はやはり胸が熱くなりますよね!
え? くりす・・・なんですって?良くわからないです。
今度取材してみますね。
【12月21日(金) 担当:タカ】
先日、友達とマリ〇パーティ(64の)をやったのですが、
途中でフリーズしてしまい、結局勝者がわからないまま
終わってしまいました。
その時、私はドンキー〇ングを使用していたのですが、
フリーズする前は3位だったので、この結果に不満はありません。
このマ〇パ終了後、続けてス〇ブラをやったのですが、
スマ〇ラでもドン〇ーコングを使い、ライバルたちを
道連れにしてドローにしてやりました。
L+R+A+STARTで。
【12月20日(木) 担当:キムラ】
最近忘年会が多いなぁ、と思うのです。
いろんなところで忘年会が行われ
バイトも忙しく、忘年会に参加することも多く・・・
まぁ、そういう時期ですしね。
楽しくバイトして忘年会をしてるからいいのですが
財布がなぁ・・・軽いんだよなぁ・・・
これでクリスマスと年始も乗り切らねばならぬと考えると
頭を抱えざるを得ないのです。
なんとか・・・っ!なんとかなるさ・・・っ!
ご利用と貯金は計画的にです。
【12月19日(水) 担当:サトウ】
そろそろ年末ということで、昨日はヤムの活動部屋の大掃除をしました。
ヤム部屋はあんまり広くはないんですが、やたらとモノが多くて掃除するのは大変です。
いらないものが多すぎると思います。(野球盤とか使わない机とか…)
そんなこんなで私も少しずつ寮の自室の掃除を始めております。
なんて言いますか、もっと収納スペースがほしいっすね。
【12月18日(火) 担当:オジマ&キムラ&サトウ】
オジマ「なぁ・・・こいつを見てくれ・・・こいつをどう思う?」
↓G(ジャイアント)ポッキーさん、22本入り 1000円なり
キムラ「すごく・・・大きいです」
オジマ「トランプ比較でもわかるほどに大きいね」
サトウ「モグモグ・・・・・・」
オジマ&キムラ「・・・美味しい?」
サトウ「・・・・・・飲み物欲しい」
オジマ&キムラ「・・・・・・食べるか」
食べ応え有るポッキーでした。普通に美味しいです。お茶ください。
【12月17日(月) 担当:オジマ】
独り暮らしをここまで続けて、今、まさに!
ピンチ!
だって、気に行ってたスーパー・・・・・・
ヤマザワ「小白川店」がぁぁぁあああぁぁあぁああああぁ!
1月14日で閉店なんだそうです(涙)私は・・・彼の雄姿を忘れない!
【12月14日(金) 担当: タカ】
1年生は明日にTOEICがあります。
1年生のみなさん、頑張りましょう。
【12月13日(木) 担当:キムラ】
雪が融けてましたね~。
少なくとも私が大学に行く道のは。
一時的には自転車も安泰ということで。
しかし寒いしかし寒いしかし寒い・・・
朝とか夜とかたまったもんじゃないです。
さすがにエアコンの出番だろうか?
いまだ部屋には扇風機が鎮座してるんですけどねぇ。
あ、駅前の大通りにもイルミネーションありましたね。
なんか動物ぽかったような・・・
冬も冬口から悩み楽しみの尽きぬ山形よ。(ワハハ
【12月12日(水) 担当:サトウ】
雪が積もると自転車で通れない道が増えますね。
無理に通ろうとすると大変です。
そんな時は自転車を押していかねばなりません。
なので最近はそれを見越して、早めに寮を出発するようにしています!
寒い朝に早く起きるのはつらいです…
【12月11日(火) 担当:ササキ】
こんにちは!さむいですね!一気に降りましたね~)^o^(
七日町のイルミネーションはとてもきれいになっていましたよ\(^o^)/
見に行ってみてください(^_^)
それにしても寒いですね(; O ;)ガタガタ
【12月10日(月) 担当:オジマ】
朝、目が覚めると・・・・・・そこは・・・・・・雪国だった!
ってことで、雪です。
少し前から大学のある山形市でも雪は降っていたのですが、
もう積もってます。これでもかって積もってます。
大盛り料理みたいに積もってます。めっちゃ強いギャンブラー並みに積もってます。
最後は意味不明ですね。
もう自転車通学は厳しいですかねぇ・・・・・・皆さん、安全に心がけましょう!
【12月7日(金) 担当:オジマ】
山形大学では5日水曜日からイルミネーションが点灯しています!
綺麗です! ビューティホーです!
キャンパス・メモリーでは初めての写真ですね♪
【12月6日(木) 担当:キムラ】
アンケート第2弾の設置から1週間ほどが経ちました。
回答がどんどん集まっており、嬉しさビックバンの編集者です。
本当にありがとうございます!
その中で、「その他」の項目についてコメントができないというミスを発見しました。
せっかくご回答いただいたのに・・・すみません(涙
できるようにする方法をいつまでに発見できるか不明ですので
今回のアンケートからは「その他」の項目を削除いたしました。
教えてくださった方、ありがとうございます。
コメントなどアンケートが使いこなせるよう精進してまいります。
アンケートと共に今後ともYUM!をよろしくお願いします!
【12月5日(水) 担当:サトウ】
料理中にうっかり皿を割ってしましました。
いつも使っているお気に入りの皿だったので、ちょっとへこみました。
ちょうど良いサイズの皿なんです。
早いところ代わりのお皿を買わないといけませんね。
というわけで、清明寮近くのホームセンター「ジョイ」に行ってこようと思います。
【12月4日(火) 担当:ササキ】
こんにちは~~!!きょうも雨降り。毎朝起きてすぐに窓の外見ています。
雪降っていたらどうしようって(; O 😉
毎日自転車で通っているみなさん、雪が降ったら自転車に乗るのは
むずかしくなりますよ!!!(; O ;)(; O ;)(; O 😉
いつも寝坊しちゃうあなた!自転車をあてにできなくなりますよ!!
気を付けてくださいね!!\(^o^)/
【12月3日(月) 担当:オジマ】
昔読んだ本の出だしをふと思い出した。
「人間とは人と人の間が存在して初めて、人間となる。」
深いよね。
ヒトはただ食って寝て遊んでればヒトかもしれない。
でも、人間になるには他者との繋がりが必要である。
そして空間がそこにでき、初めて人の間が生まれる。
人間らしさって、そう思うと不思議だよね。
【11月30日(金) 担当:オジマ&キムラ&ササキ&サトウ】
服について話してたので、傍聴してました。ええ。
ササキ「これ(サトウの服)寒くないの?」
サトウ「寒くないよ」
ササキ「ハダカなの!?」
オジマ&キムラ「!?!?」
サトウ「ちゃうよ!」
ササキ「だってその下、肌なんでしょ?」
サトウ「そ、そうだけど・・・」
ササキ「寒いの大好きっ子! 裸大好きっ子!」
オジマ&キムラ「寒いのになんかほほえましいな(苦笑)」
【11月29日(木) 担当:キムラ】
アンケートのご協力ありがとうございました!
アンケートの試運転としても、内容としてもいい感じの結果になったのでは、と思います。
第1弾の結果を記事にしてみました。よろしければご確認ください。
ちょっと真面目な感じ(レポート的な感じ)に作ってみました。
第1弾がいい感じだったということで
アンケート第2弾設置しました!
ヘッドラインのバナーより飛んで行けます。
より読者のみなさんの意見が具体的に聞けるような内容になっています。
第1弾の結果は記事一覧の中
第2弾のアンケートはヘッドラインのバナー先と記事一覧どちらか
から見ることができます。
アンケートの結果などを参考により良いYUM!にしていこうと思います。
ご協力よろしくお願いします!
【11月28日(水) 担当:サトウ】
昨晩、現在研修中の新メンバー達の歓迎会ということで、近くのラーメン屋さん「東雲亭」に行ってきました。東雲亭といえば激辛ラーメン。
今回私たち二年生組は何と、辛さレベル10に挑戦しました。
まあ、地獄でした…。
その詳細は来週の火曜日に記事として報告したいと思います。
お楽しみに!
【11月27日(火) 担当:ササキ】
こんにちは!!
今日、小白川にも雪が降り始めました!***
去年は例年と比べて雪の量が多かったそうですが、今年はどうなんでしょうねヽ(^o^)丿
冬のやまがたを侮ってはいけません。みなさん、あったか対策は万全に!!!
くれぐれも、万全に!!!エアコンじゃだめです!!!
【11月26日(月) 担当:オジマ】
もう山形は冬になろうとしています。
寒いです・・・他県から来た人は「まだ本番の冬じゃないの!?」って気分ですよもう!
それはおいておいて・・・終わる秋を偲び、俳句でもしてみようと思います。
美しき(四季) 飾り帽子か 山紅葉(もみじ)
通学路 イチョウ並木に 謳歌(黄化)する
詳しく意図を説明しないでも、伝わる俳句だと嬉しいです。
次は冬を、堪能しようじゃないですか!
【11月23日(金) 担当:オジマ&キムラ】
本日の議題は「卵が先か、鶏が先か」の議論です!
オジマ「鶏じゃないか? ほら、突然変異でまず先にって」
キムラ「コロンブスが先じゃないかな(キリッ」
オジマ「へあ?」
キムラ「コロンブスは卵であり、鶏であったのだ(キリリッ」
オジマ「・・・お、おう!」
おかしいな・・・こんなはずじゃなかったが、まぁいいか!
【11月22日(木) 担当:キムラ】
ニコ動でMMD杯来ましたね、第10回!
私は第1回から見続けているんですけどね。
毎度楽しみなものです。
予選から見るのが堪らんのです。
今回はテーマのネタ要素が強いですね。
どうなることやらぁ。
興味があったらご視聴をおススメします。
【11月21日(水) 担当:サトウ】
今日は朝からどうも喉がガラガラするので、一瞬カゼかなぁと思いましたが、よく考えたら昨日のカラオケのせいでした。
私は普段あんまりカラオケには行かない人間なのですが、メンバーのOさんとK君が熱心に誘うもんで、ついつい行ってしまったのでした。
でもまぁ、なんだかんだ言っても、好きな歌手の歌を歌うとテンション上がりますよね。
やっくそ~くわぁ、いらぁ
2023年4月18日
2019年2月12日