今日のランチ♪ということで、
お昼ごはんといえば学校最大の楽しみの一つ!!
・・・ということで、今回から気まぐれに私の日々の昼食を紹介していきたいと思います。山大で売っているお弁当になると思いますが、ご容赦ください。
まずはコチラのお弁当から。
その1 「ハヤシカツライス(仮)」 350円 単なるハヤシライスではございません。
このとおりカツがのっており、ボリューム感
ガッツリ食べたい時にお勧めです。
その2 「冷やしうどん(仮)」 380円 暑さで食欲のないときにありがたいのがコチラ。
コシのある麵にワカメやネギ、卵やかき揚げがのった具沢山のうどんです。
その3 「ハヤシオムライス(仮)」 350円 ハヤシライスもオムライスも食べたいという欲張りなあなたにお勧めなのがコレ! 両者の奇跡のコラボにより、二つの味を同時に楽しむことができます。 またご覧のようにオムライス部分とハヤシライス部分がきちんと区別されているため、それぞれを単品として味わうこともできます。 その4 「チキン南蛮丼(仮)」 350円 ガッツリ食べたい人にお勧めなのが、こちらのチキン南蛮丼(仮)です。 ボリュームたっぷりのチキン南蛮の上には甘さと酸味を合わせ持った二種類のソースがかかっており、飽きのこない味付けとなっています。 付け合せのキャベツと漬物はさっぱりした味わいで、箸休めにはとてもありがたいです。 その5 「デミバーグ丼」 398円 ご飯の上にみんなが大好きなハンバーグが二つも乗った豪快な丼ものです。 デミグラスソースが食欲を掻き立てます。 付け合せのペンネも箸休めにちょうどいいです。 ・・・今回はデザートも一緒に買っちゃいました。 ↓コチラです! その6 「ぷにたま」 70円 個人的に大好きなシリーズです。 今回はチョコ、カスタード、ミルクの3種類を買ってみました。 ぷにたまのおいしさの秘密は厚手の生地にあると思います。 これがぷに感を生み出しているのです。 その7「 カップ弁当(仮)」 300円 通常の弁当よりもやや小ぶりなシリーズです。 私は食い意地の強いほうなので、普段はあまりこれを購入することはないのですが、今日はなんだか食欲が無かったので買ってみました。 高さは約15㎝位です。横から見ていただければわかるように頂上におかず、その下に白米、焼きそば、チャーハンが連なっております。 その8「冷やしそば〈仮〉」380円 最近暑いですね。 刻み葱、キュウリ、わかめ、油揚げ、天かすなど、ボリュームいっぱいの具でおなかも満たされます。 その9「から揚げチャーハン丼〈仮〉」380円 今回は遂に私のイチ押し弁当が登場です! から揚げは外はサクサク中はジューシーといった感じでボリューム感もたっぷりです。 また、から揚げだけでなく野菜もしっかり入っているので、胃がもたれる心配もありません。 それに最後に丼もののお約束として、具の部分を先に食べてしまって白米部分が残ってしまうということがありますが、 その10「つけ麺竜田あげのせ〈仮〉」400円 これまで蕎麦、うどんと続いてきた麺類シリーズですが、今回は遂につけ麺が登場です。暑い時期にぴったりのさっぱりしたタレが食欲をそそります。 また竜田揚げには大根おろしが添えられており、揚げ物特有の油っぽさを緩和しています。 ほかにもワカメや刻み葱などが清涼感を演出し、ボリューム感がありながら、食欲を維持したまま完食できる仕上がりとなっています。
があります。
そしてご飯は何とケチャップライスになっております。
さっぱりした味の冷たいめんつゆをかけていただきます。
価格も300円と控えめです。
サイズは小さくても多様な味を楽しめます。
暑い夏にはこれ!具だくさんの「冷やしそば」です。
ご覧のようにスープは袋に分けられているので、麺が伸びる心配はありません。
何よりスープがさっぱりしていておいしいです。
清涼感があります。
から揚げとチャーハンという私の大好物が同時に楽しめるからです(笑)
そして特性のタレとの相性も抜群でたまりません。
これに限っては白米ではなくチャーハンなので大丈夫です。
2023年4月18日
2019年2月12日