yumstaff

1月21日、28日浦戸諸島ボランティア報告

ライフ, イベント
Reading Time: < 1 minute

1月21日と1月28日に寒風沢当ににボランティアに行ってまいりました

21日は雪が降ってしまい寒くてなかなか大変でした

作業内容は畑の雑草取りを行い、再び使用可能にする作業を行いました。

正直荒地と言ってもいいぐらい草が生えていましたが鍬や鋤を使い、

作業をするうちに土が見えてきてだいぶ元の形になってゆきました。

しかし草の根が結構深く何本か鋤が曲がってしまったりと中々苦戦したりもしました。

ちなみに取った草でたき火をしようと思ったけれど降っていた雪のせいで最初は火が思うようにつかず、後半になってようやく温かくなってサツマイモがほしくなったぐらいです。

28日には天気もよく、その日は地面に埋まっているごみなどを掘り当てていきました。

 

DSC00129-300x225.jpgDSC00124-300x225.jpg

縄が埋まっており引き抜くために大きな株状態になってしまっていました。

丁度よくドラム缶も見つかったので今回の焚き火は非常に効率よく行えました。

しかも今回はツアーの参加者もオプションで参加していただけました。

しかしまだまだ作業は残っているのでまだまだボランティア参加者は募集中です。





 

 

 

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter