今回は女性にレポートを書いてもらいました。
Bさん(女性、4年、人文学部)
・就職活動を意識した時期
3年生の5月頃です。学内でセミナーが始まったので・・・。
・実際に就職活動を始めた時期
3年生の11月月末頃です。
・志望業界
IT業界です。当初は教育・人材業界志望でした。
・エントリー数
200社くらいだと思います。エントリーしないとその企業の情報が入ってこないことが
多いので、出来る限りたくさんエントリーしました。
・説明会
60社位です。一番最初に行ったのは、塾の説明会でした。
・面接を受けた社数
30社位だと思います。
・就職活動にかかった費用
40万円位だと思います。私も交通費が一番かかりました。
・主な活動場所
首都圏です。
・楽しかったところ
色々な場所に行って、たくさんの人達に会えたことです。
首都圏で就活をしていると、全国各地から学生が集まってきていて、普段は中々接することが
できない地域の人とも話せたのが楽しかったです★
・辛かったところ
大学でたくさん授業をとっていたので、学業との両立が大変でした。
・思い出
東日本大震災の日に新宿で就活をしていて、千葉の女の子と群馬の女の子と一緒に帰宅難民になりました。
一晩都立高校に宿泊することになり本当に大変でしたが、その子達と友人になることができ、
色々話せたのがとても良かったです。
教訓:携帯電話の充電器は常に持ち歩きましょう。
・面接で気をつけたところ
挨拶をきちんとすること。はきはきと受け答えをすること。
後は基本的なことですが、身だしなみです。
・印象に残った質問
「自分を動物に例えると何だと思いますか?」
とっさにコアラと答えてしまい、人事の方に爆笑されてしまいました。
・やってしまったミス
個人面接の日に、提出書類を一式全て忘れてしまったこと。
あの日のことは思い出したくありません。
・総括
就活はめちゃくちゃ大変ですが、楽しいことも結構多いです。
自分の成長はリアルに実感できると思います。(私の場合は地味にですが・・・笑)
はじめのうちは、興味のある業界に絞って見るのも良いですが、
幅広い業界を見ることをおすすめします!
(就活をしているうちに、自分の好みが変わってきたりするので)
皆さんも就活頑張ってください(*^^*)
2023年4月18日
2019年2月12日