今回の吾妻祭のテーマが「Triangle」!!
初めての米短潜入では某ゲームのあれにも見えるモニュメントがお出迎えしてくれました!!
考えてみればどうやって一番上の三角形が浮いてるのか不思議・・・( ゚Д゚)!!
山大の全キャンパスに言えることとして、大学が住宅街の中にあるので、誰でもふらっと立ち寄れることですよね~。
小さい子を連れたお父さんお母さんもちらほら・・・。
地域に根差した大学って感じがします(*´▽`*)
米短はもともと服を作る技術を学ぶ専門学校が大学となっているみたいで、
その関連から米沢伝統の刺し子の体験コーナーがありました。
米沢で刺し子を長くやっていらっしゃる
さしこ工房『創匠庵』の遠藤きよ子さん(手芸界の大御所!!)が
直々に刺し子を教えてくれました!!
http://yonezawanet.jp/sasiko-ksa/
↓作った刺し子はこんな風にコースターにしてくれました~(結構使い出があります…!)
その他にも、タングラムや射的など誰でも簡単に楽しめるレクリエーションや
演劇、ダンス、バンドライブと見ごたえがありました・・・!!
特に雨の中でのブレイクダンスは、いろんな意味でヒヤヒヤしました・・・(*_*;
2日目、3日目は山大の米沢キャンパスが会場でしたね!!
100周年記念館の前には人だかりができ、様々な出店が出ていました!!
個人的には外でやっていたジャズ演奏がとてもツボでした、めっちゃかっこいい・・・。
ナマ髭男爵も見れました!!樋口君…いつの間に坊主になっていたんでしょう…(^▽^;)
ふらっと立ち寄っただけなので忘備録みたいですが、
米沢の学生なら皆さん吾妻祭に訪れていると思うので、
思い出補正が何とかしてくれるはず(強引!)
もし今年いけなかったら来年があります!!
卒業しても米沢に来ればいいんです!!
来年の吾妻祭もよろしくお願いします!!
2023年5月11日