yumstaff

資格取得への道⑤

受験案内, ライフ
Reading Time: < 1 minute

こんにちわ!

いきなりですが、平成22年11月21日(日)に 第126回簿記検定試験 行われます。


申込期間に関しては、山形商工会議所HPでは、平成22年9月24日(金)から10月7日(木)

となってますので、山形大学のみなさんや、山形の地域のみなさんで受験しようと思っている

方は「申し込むの忘れてたー」、という事がないように早めに申し込みを!!


詳しくは山形商工会議所のHPで確認してください(*^_^*)


YUMのYは、簿記の2級を取得するために今日から勉強することにしました(^-^)

日商簿記3級に関しては、Yは2年の前期に取得しました。3級を取得して良かったことは・・・・

その時、大学の授業で会計学を履修してたのですが、3級を取得してある程度の知識はあったの

で、会計学のテスト勉強がかなり楽になった思い出がありますね!


簿記に限らず、資格取得のために勉強すれば学校の授業も理解しやすくなるかもしれませんよ(^O^)/


簿記3級の勉強に関しては、始めて勉強する方は慣れるまでは大変だと思います><

でも3級なのでそんな難しいことはないし、繰り返しやったりしてれば理解できるので、何か資格

を取ってみたいなぁという方がいれば、簿記はお勧めだと思いますよ!

3級の試験を受けた感想は、簿記検定は正確さはもちろんですが、試験時間内に終わら

せるための早さが重要だなぁと感じました。だから、慣れてきたら早さを意識して勉強してみてください!


1年半ぶりの簿記の勉強なので大変ですが(@_@;)

頑張んなきゃな!

もちろん合否はここで紹介しますので(゜o゜)

恥ずかしい結果を皆さんにお見せしないように頑張りますよー!

あと試験までの総勉強時間や、試験の感想なども参考程度にのせようと思います。


11月に簿記を受験される方、お互い頑張りましょう!!


そういえば10月後半に、前回お話ししたFP2級の結果が分かるので、

ここで合否と総勉強時間と感想をのせようと思います!!(受かっててくれ~!!)


ではまた、そのうち更新します(^O^)/

 

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter