山大米沢キャンパスからお送りいたします∠(`・ω・´)
今回は、男子がするイメージの薄かった「編み物」を紹介していきます(*’▽’)
編み物といえば、日本ではラブストーリーの王道的贈り物の座に
輝いていたりするため、「女性の趣味」というイメージがありました。
しかし、昨今では世界中で男性の編み物人気が高まってきていて、
「編み物男子」と呼ばれ、それぞれ編み物を楽しんでいるようです( *´艸`)
今回はそんな風潮に乗ってか乗らずか,編み物に挑戦してみました!
(もともとやってみたかった・・・)
編み物は当然ながら初挑戦だったため,まず道具を揃えるところから・・・.
編み物の方法として主流の棒針編みとかぎ針編みから,
今回はかぎ針をチョイス...(↓こんな金ピカの棒です)
あとは肝心の毛糸ですね。
用意するのはこれだけ!(かぎ針は最初は1本で充分)
どちらも100均で手に入るものなので、初期投資は500円くらいでしょうか??
とても手軽に始めることができます(*’▽’)
最初は本を買うととても楽でした。
BOOK OFFで500円もせず手に入ります。
ネットでも編み物の設計図を載せてくれている人がたくさんいるので、
買う必要もないかも・・・。
初めは平たいものを編むと基本がわかります。
最終的には編みぐるみのように人形も作れるようになります。
空いた時間でちょっとずつ進められるのがいいですね。
長距離の移動や手持無沙汰のとき毛糸とかぎ針だけで楽しい時間を過ごせます。
以下は今回のチャレンジで作ったねこ、桜、花のモチーフ付コースターと
インコの編みぐるみです。
手先の器用さに自信のある人はぜひ、編み物にチャレンジしてみてください。
冬の米沢でも楽しく過ごせるかもしれません・・・(笑)
2023年4月18日
2019年2月12日