山形大学では、毎月2回学長定例記者会見を開催しています。
11月17日に、11月第2回目の学長定例記者会見を行いました。
学長定例記者会見とは…?:山形大学が学外(マスメディアの方など)に対しての発表事項(研究活動紹介や学生サークル紹介等)、通知事項(大学からのお知らせ等)を発信する会見。
なんと今回は私たちYUM!も参加させていただきました!!
今回はこの会見の様子を報告します!
会見資料については、こちらをご覧下さい。
○発表事項
1 「国立大学法人山形大学の平成26年度に係る業務の実績に関する評価結果」について(11/1)
小山学長が平成26年度に係る業務の実績に関する評価結果について説明しました。
2 海外2大学と「地域価値創成」共同研究開始
「地域価値創成」共同研究開始について説明する柊紫乃准教授(左)と、視察のため来日したシェフィールド大学Naoko Komori教授(中央)とTim Vorley教授(右)。
3 山形大学の教育・研究活動紹介 ~腸管発酵と生理機能~
研究紹介を行う小酒井貴晴准教授。
4 山形大学の教育・研究活動紹介 ~地方都市を生きる~
研究紹介を行う貞包英之准教授。
5 地域で活躍する学生サークル紹介 ~学生広報スタッフ YUM!
私たちYUM!は日頃の活動紹介と今後の目標についてプレゼンさせていただきました。
とても緊張しましたが、普段通りの発表でよかったと思います(いつも通りが一番!)
今回の記者会見に参加し、私たちの生活に役立つ研究であったり、他大学との締結であったりと、改めて山形大学の可能性に気付くことが出来ました。
そんな山形大学の良さと山大生の魅力を、私たちが他方面にPRしなければ…とひしひしと感じました。
これからも山形大学の魅力を発信していきますのでぜひHPをチェックしてくださいね!
2023年5月11日