yumstaff

【小白川】図書館イベント紹介

イベント No Comment
Reading Time: < 1 minute

 

 

今回は小白川図書館前の掲示板で見つけたポスターを紹介します!

 

 

まずはこちら、『レポート作成ガイダンス』

 

 

20150630_051441450_iOS.jpg






























 

 

 

早いもので、あと一か月で夏休み…ですが、

その前にはテスト期間がやってきますね(*_*)

テストで成績評価を行う授業もありますが、レポートを提出するする授業も多いですね。

一年生の方ははじめてのレポート提出で、「レポートってどうやって書くの?」と思う方がほとんどではないでしょうか。

わたしも初めはよくわからないまま書いていましたが、今思うと初めから正しい形式を教えてもらえばよかったなと思います。

このガイダンスでは学習サポートAAの方が自身の経験を基に解説してくださるそうです。文系・理系別に解説してくださるようなので、学部の先輩がいらっしゃれば基盤だけでなく今後の研究レポートにも役立ちそうですね。

 

 

レポート作成ガイダンス

文系向け 7月9日(木)16:30-17:00、7月16日(木)16:30-17:00

理系向け 7月13日(月)16:30-17:00、7月17日(金)16:30-17:00

場所:図書館一階サポートプラザ

 

 

 

2つ目は、『文献検索セミナー』開催のお知らせです。

 

 

20150630_051444598_iOS.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

こちらは明日開催ですね!

大学院生のAAの方から文献検索の基礎やコツについて教えていただけるそうです。

私は1年生の頃、ほとんどネット検索で出てきた情報と図書館で見つけられた文献のみでレポートを書いていました。

しかし、それでは研究が進んでいてもネット上にアップされていない情報や棚にない文献を見つけることができません。

2年生の時にCiNii(日本論文データベース)で初めて論文検索したときは、テーマに関する論文がたくさん出てきて「もっと早くからこのサイトを使っていたら…」と後悔しました。(レポートの作成法もそうですが)

欲しい文献がなかなか見つけられない方はここで一度探し方を知っておけば、卒論を書くまでずっと使えると思います!


文献検索セミナー

7月3日 15:00~/16:30~

場所:図書館一階PCプラザ



せっかくレポートを書くのであれば、自分の考えを深め、伝えるための方法を使っておきたいものですね。

興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

私もあとで慌てて中途半端なレポートにならないように今からしっかり準備しておきたいと思います( ;∀;)


他の団体の方でもイベント告知などありましたらご連絡ください♪

mailaddress:

yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

twitter:

https://twitter.com/yumagazine


Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter