yumstaff

アルケッチャーノのインターンシップ募集!!

イベント
Reading Time: < 1 minute

山形が世界に誇る料理人“奥田政行”シェフと、レストラン“アルケッチャ―ノ”
今回は、その北海道トマム店の夏季営業へのインターンの紹介です。

奥田シェフの元、若き料理人たちが日々努力を重ねる現場に入り
サービス業の裏側、社会人の本気の現場を体感します。

料理ができるかどうかは問いません。
募集期間が短いですが、興味がある人はぜひ、ご連絡ください!

■-こんな人におすすめ!-
・“サービス”または“食”にかかわる仕事がしたい人。または強い関心がある人。
・将来の為になるような社会経験を積みたい人。
・山形県内での人脈を強くしたい人。

■-奥田政行シェフとは-
地産地消の先駆け、在来野菜の再興、山形無農薬問題の風評被害との戦い、食の観光資源化、などなど数々の実績を持つ、山形が世界に誇る料理人。
1億4千万の借金地獄や、行政からの批判、風評被害など数々の困難を乗り越えて、「誰をも犠牲にせず、育み合いながら、関わった人すべてを幸せにする。」という哲学の元、料理人としての生産者支援、地域振興を行う。

 

 

以下、実績

・2000年 :アル・ケッチァーノを独立開業。生産者の顔の見えるメニューを提供。
・2004年 :山形県庄内支庁より庄内の食材を全国に広める「食の都庄内」親善大使に任命。
・2005年 :イタリア マルケ州アルチェヴィアより表彰される
・2006年 :イタリア スローフード協会国際本部主催「テッラ・マードレ2006」で、世界の料理人1000人に選出される(日本からは11人)
:7月9日、『情熱大陸』で紹介される。
・2007年 :ドルチェの店イル・ケッチァーノをオープン
・2008年:庄内浜文化伝道師マイスターに任命
・2009年 :東京銀座にYAMAGATA San-Dan-Delo(ヤマガタ サンダンデロ)をオープン
:鶴岡市農業発展奨励賞を受賞
・2010年 :FOOD ACTION NIPPON アワード2009「コミュニケーション・啓発部門」優秀賞を受賞
:第1回「辻静雄食文化賞」を受賞
:農林水産省より第1回料理マスターズ ブロンズ賞を受賞(受賞者全国より7名)
:イタリア テッラ・マードレ2010ファイナルディナー担当
・2011年:スペイン サンセバスチャン美食祭り世界大会
在スペイン日本大使館にて「日本食」料理担当、安全性をアピール
・2012年 :山形新聞3P賞平和賞受賞
:サンマリノ建国1710年記念パーティ メインシェフ担当(ホテルオークラにて)
:サンマリノ共和国より「食の平和大使」に任命
:スイス ダボス会議に於いて「Japan Night2012」料理責任監を務める
:スペイン「マドリード国際グルメ博」日本ブース料理担当 ステージにて発表する

※他参考URL
東北発未来塾 http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/201405.html

Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter