八峰祭の一つの花「ステージイベント」
その舞台に立ち、全力でパフォーマンスをした若者たちがいた。
観客の拍手の中、若者たちは何を思っていたのか・・・。
成功の裏舞台を、取材ができた3つの団体に訊いてみました!
【19日 第1ステージ 10:00~10:30】
グループ名:716~石鹸屋の季節がやって参りました~
八峰祭の初日にして、ステージイベントのトップバッターを大勢の拍手の中やり切っていました。
「石鹸屋」という音楽グループのコピーバンドとして、
見事なパフォーマンスで演じていました。
Q)終わった直後の率直な感想をお聞かせください。
A)楽しかったです!
予想以上の人が聞いてくれて、ドキドキもしましたが、
もうただただ楽しくやれました!
Q)準備はどれくらいかかりましたか?
A)曲を決める段階からなら、2か月前になりますね。
バンドをしようとしたって時期だと、
1年生の春の段階からになります。
Q)失礼ですが、皆さんはどういった集まりなんですか?
A)偶然の集まりなんです!
最初はベースの人にギターが誘われて、
そして僕(ボーカル)に声がかかったんです。
Q)今後も活動は予定しているのでしょうか?
A)今後も続けていきたいです。
発表の機会があれば、いいんですけどね。
でも、仲間内でやってるのも楽しいんです!
【19日 第1ステージ 10:40~11:10】
グループ名:小白川ジャズ研究会
来客も増えてきて、あらゆる声でいっぱいの山大。
そこに穏やかな「ジャズ」の音楽が響き渡りました。
おじいさんやおばあさん、教授なんかがうっとりと聞いていたのが印象にあります。
Q)終わった後の率直な感想をお聞かせください。
A)まだ初めて間もないので、とても緊張してました!
でも、他のメンバーは先輩やOBなので、
失敗しないかとか不安もありました。
でも聞いてくれた人を見て、やってよかったなって思います。
(ここでOBの人がコメントをくれました)
山大最高!!!
【19日 第1ステージ 11:20~11:35】
グループ名:とまり火
お昼に差し掛かり、人の行き来が増えた頃、
ステージの前には聞き惚れて立ち止まる人だかりがあった。
その視線の先にはとまり火がいた。
Q)終わった直後の率直な気持ちをお聞かせください。
A)普段の練習だと、マイクとか音響設備もあまりなくて
こんな素敵な場所でやれただけで満足です!
それに、やっぱり聞いてくれる人がいるって
モチベーション上がりますね!
とても楽しかったです!
【編集後記】
できれば全てのステージを取材したかったんです。
ただ、運営のタイムテーブルの都合や
人の出入りでこれ以降のステージの関係者に
出会えなかったんです。
他にも取材NGだったりと・・・。
ですが、ステージに立った人も
関係者も来客の皆様も
八峰祭のテーマの通り
笑顔でLINKしていたと思います。
2023年5月11日