今回は、2012年1月20日金曜日に、山形大学インフォメーションセンターにて開催された
スペシャルコンサート「ストスマ」を覗いてきました!
このコンサートは、
山形大学4年生とOBとが結成した音楽ユニット「Stratosphere(ストラトスフィア)」と、
山形大学アカペラサークル「Smile(スマイル)」の本日限りの6人組とが合同で行いました。
だから「ストスマ」。似てはいますが、白くてかわいい犬が宣伝しているアレとは関係ないのだそうです。
開演3時間前の14:00、出演者のみなさんやインフォメーションセンターの職員さんが準備に取り掛かります。
掃除機かけからはじまり演者との近さまで配慮した会場設営、
マイクの設定にまでこだわった音合わせなどなど…
和気あいあいとしつつも、ほんのりと緊張感を漂わせて丁寧に準備をしていました。
そして本番。山形大学の学生や、学長をはじめとした教職員を中心に、
椅子が足りなくなるほどたくさんの人が来場しました。
演奏終了後は、プロであり大学やサークルの大先輩でもあるストラトスフィアの方々から
応援の言葉をいただいているスマイルの皆さんの姿を見ることができました。
学生センターの職員さん曰く、ストラトスフィアの皆さんはまた今年5月にもお呼びする予定とのこと。
その際には、皆さんぜひご来場ください。
●出演された皆さまのご紹介
♪山形大学アカペラサークルSmile♪
ハモリの美しさやボイスパーカッションのかっこよさで学内でも評判のアカペラサークル。
大学内外のイベントに積極的に参加し活動しています。
今年2月11日に山形大学工学部キャンパスもある米沢市で開催される上杉雪灯籠まつりにも参加予定とのこと。
公式HP:http://www.geocities.jp/yamadai_acappella_smile/
♪Stratosphere♪
山形大学人文学部OBのボーカルkazutakaさんとキーボードHISASHIさん、
そして山形大学工学部4年生のギター亮介さんの3人で結成されたユニット。
kazutakaさんは現在山形大学学生センター職員でもあり、今回のコンサート主催者でもあります。
学生さんの中には、見かけたことのある方も多いのでは…?
今年3月から全国でのLIVEイベントなど、本格的なプロ活動が始まります。
公式HP:http://sutofi.com/
●インフォメーションセンターって?
そもそも、今回コンサートの会場にもなった「インフォメーションセンター」
ってどんな場所なのでしょうか?
インフォメーションセンターの職員さんにうかがってみました。
「インフォメーションセンターは、山形大学の情報を学内外にお届けする場所です。
学部や大学院、天文台などの大学設備の紹介パンフレットや入試情報、山形大学出版の書籍など、
さまざまな資料があります。
たくさんの方に来ていただけるよう、3年前に改装して以来居心地の良い空間づくりを心掛けています。」
では、なぜ今回このような場所でコンサートが開催されることになったのでしょうか?
「多くの人に足を運んでいただけるような場づくりのための一つの試みです。
改装前から、学生の絵画作品の展示会などの催しを行っていました。
しかし、音楽が好きな結城学長の推奨もあり、3年前からは度々音楽の催しも開催するようになりました。
やや奥まった場所にありますが、このような機会を通じてより多くの人に
インフォメーションセンターを知ってもらい、活用していただきたいと思います。」
お得な情報が見つかるかもしれない「インフォメーションセンター」。
地域の皆さん、受験生の皆さん、そして山形大学の学生の皆さん。
ぜひ一度お立ち寄りください。
今回快く取材を引き受けてくださいました、
ストラトスフィアの皆さん、スマイルの皆さん、そしてインフォメーションセンターの職員さん、
誠にありがとうございました。
2023年5月11日