さて、みなさんはやまがた商い寄席をご存知でしょうか?
サクッと説明しましょう!
やまがた商い寄席とは
様々な業種で起こっている「噺」には、益々グローバル化が進むこの時代に
継続的成長を遂げるためのヒントが沢山あるはず!として
様々な業種で活躍中の方々を「噺家」としてお招きするユニークな寄席のことです
今回の噺家さんは
自ら考えて動く“頭脳を持つモーター”の開発者であり、2010年の上海万博で
日本産業館の外壁を上り下りするロボットで世界的に注目を集めた
マッスル株式会社の 玉井博文社長 をお迎えし
『人の役に立つロボット』の実用化に挑み続ける玉井社長の貴重なお話をしていただきます
それでは、気になるその開催日等の公開です。
◆演 目: 変化を恐れることなかれ
◆噺 家: 玉井 博文 氏 (たまい ひろふみ)
マッスル株式会社 代表取締役社長
◆日 時:7月5日(火) 18:00~20:00(開場17:30)
◆会 場:街中サテライト
◆対 象:産学官金及び学生の方々
◆入場料: 無料
◆申込締切 6月30日(木)
◆担 当:国際事業化研究センター 小形・松崎
工学部生としたらためになることが聞けるかも…
特に機械系やシステム系の学生は聞いていて楽しいのではないかと思います
この記事を上げた日が申込日の最後の日で申し訳ないのですが…
なんと!
飛び入り参加大歓迎だそうです!
あと無料です!
開催場所が大沼デパートの近くでもあるので、帰りに買い物して帰るもよし!
少しでも興味が出てきたら行ってみてはいかがでしょうか?
以下は、玉井社長の紹介記事になります
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0501U_V00C13A9000000/
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20140511.html
お申し込みは、以下の国際事業化研究センターのHPからお願します
http://goo.gl/forms/Gdx9OzG4LtLqGuEj1
2023年9月14日