第4回就職セミナー(面接編)前編
今回は面接とは何か~面接でのマナーを紹介します。
●面接とは
学生と企業の「お見合い」。双方が理解するために会話をする機会をする機会です。
●面接の種類
個人面接 学生1名に対して行われます。時間は20~30分程度。
集団面接 初期の段階で多いスタイル、いかにいい印象を残せるかがポイント!
グループディスカッション あらかじめ与えられたテーマについて議論する方式。
●面接の流れ
一次面接(集団面接やグループディスカッションが多い。)
↓
二次面接(個人面接が多い)
↓
最終面接 (個人面接が多い、取締役クラスが担当)
●面接でのマナー(イスの座り方)
・どうぞと促されてから座る
・背もたれに寄り掛からない
・猫背(背筋を伸ばす)
・靴下の色
・手の位置
●身だしなみ
身だしなみは、あなたからの無言のメッセージです。
~男性~
茶髪はNG
髪長い人は短くしましょう。
ひげが生えている人は剃りましょう。
くるぶしの靴下や色の白い靴下は、履かないようにしましょう。
~女性~
女性の場合は印象を与える程度の自然な色は許容範囲です。
髪が長い人は髪を結ぶなどしましょう。
2022年3月4日
2021年8月4日