yumstaff

【28年度前期】キャンパスメモリー【飯田】

キャンパスメモリー, 飯田支部 No Comment

campus memory.png

こちらのページではYUM!メンバー(飯田支部)の 

キャンパスライフを日々更新しています。 

山大生の日常を覗くことが出来るかも…!?

更新お楽しみに!(*’-’*)


【7月29日】担当:松江

こんにちは!

ついに今日、東北も梅雨入りを迎えたそうですね。
待ちに待った夏到来!

かと思いきや、いきなりの真夏日( ;∀;)

みなさん、水分はこまめにとって、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。
疲れていると余計体調を崩しやすいですし、
レポートや試験に追われている方々も気をつけてくださいね。

夏休みはもうすぐそこです。


【7月15日】担当:松江

ご無沙汰しておりました、松江です。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は現在絶賛試験期間中です()

この時期、医学科では2年生は解剖学の試験、4年生は移行試験、6年生は卒業試験と闘う日々です。
(ちなみに5年生はもう夏休みだそうです。)
ちなみに私は移行試験。
約1ヵ月の間に20個の試験が詰まっている、という何とも鬼畜な日程なのですが
ようやく来週で最後なのです(。>ω<)ノ

ラストスパートがんばるぞ!


【7月13日】 担当:矢野

はじめまして、医学科1年の矢野です。

今まで小白川支部の方でキャンパスメモリーを更新していましたが、これからは飯田支部のキャンパスメモリーも更新していこうと思うのでよろしくお願いします。

 

7月中旬、梅雨も明けきらず夏が待ち遠しい時期ですね。

私、最近久々に読書しております。

読んでいる本は『人生の意味の心理学』(アルフレッド・アドラー著)です。

この本、読書感想文の宿題として読み始めたのですが、いざ読んでみると結構おもしろいです。

自分のコミュニケーションに対する姿勢について見直すよい契機になりそうです。

梅雨の時期も読書がはかどるという意味ではいいものですね!

 

それでは今回はこの辺で。


【4月21日(木) 担当:松江】

気がついたらもう4月も終わりかかってますね(笑)

新入生の皆さんはもう大学生活には慣れた頃でしょうか。

 飯田キャンパスでは入学式から1週間ほど、

新入生をもてなし部活に勧誘する歓迎期間

いわゆる「新歓」がありました。

毎日色々な部活で練習を見学したり食事に行ったりと、

放課後のキャンパスがちょっと浮足立った雰囲気になります。

この期間を過ぎると新入生は各部に入部、ということに。

部活もキャンパスライフの大きな楽しみですよね。

これから大いに部活、勉強に励みましょう♪

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter