yumstaff

資格取得までの道⑩

受験案内, ライフ
Reading Time: < 1 minute

いやぁ~最近は本当に寒くなりました(-_-)まぁでもこの程度の寒さで寒いと言っていたら山形の冬は乗り切れないですね、雪が降ってないだけまだ良い方です。でもやっぱり寒いのでこたつに入ってこの記事を書いてます。 

ヤムのYです(^O^)/

簿記の方の進み具合はと言うと、、、3日までの勉強時間は前回の記事に書いたので4日から書きます。

 

ちなみに勉強時間を公開しているのは、みなさんの試験・資格への考えや、勉強時間の参考になればと思って公開しています。(一般大学生Yは、独学で○○時間勉強して合格した(^-^)・落ちた(>_<) → 自分も受験してみよう・だから自分は○○時間勉強しよう。などといった感じに。)

・○○○の資格は独学で取れるのかなぁ??

・○○○検定を受験してみたいけれど、勉強時間はどれくらい必要なんだろう??

・何か取りやすい資格はないかなぁ?

頭の良さや、勉強の要領の良さはもちろん人によって違ってきますし、あくまで参考程度なんですけどね(^^;)

(FPや証券外務員2種の勉強時間等については、前の記事に載せてあるので参考にしてください。)


4日―0.5時間

5日―0.5時間

6日―2時間

7日―4時間

8日―5.5時間

9日―4時間

11月簿記の総勉強時間 ― 26.5時間(10月 ― 約30時間)


一見すると不調のように見えるかもしれませんが、しかしYの簿記に対する気合いは上がってきています(^^)4~6日に関しては勉強時間極端に少ないですが・・・これも作戦のうちです。

ゼミの発表が近々あるので、今のうちにネットで調べたり、大学の図書館に行ったり、大学の図書館に資料が無かったら県立図書館に行って雑誌記事を探してきたりと、発表に向けての資料作成など準備をしていたんですよ!!決して時間を無駄にしていたわけではないです!

簿記試験の一週間前にやるよりは、絶対今のうちに準備していた方がいいですもんね(*^_^*)この間簿記の勉強はそんなに出来なかったですが、発表資料はだいたい準備できたのでこれで集中して出来ます!!

 

それで実際の進み具合なのですが、商業簿記はある程度理解したのですが、工業簿記の問題をまだ一問も解いてません、というか工業簿記自体少ししか手をつけてないので、ほとんど理解できてないです(>_<)

 

試験まであと11日、工業簿記を集中的にやって → 試験の過去問題を解きまくる。

この流れでYは残りを頑張ろうと思います(^u^)

 

また更新します(^O^)/

 




Related Posts

YUM(ヤム)!

私たちYUM!は山形大学の学生広報部です。大学の魅力を伝えるために活動しています。

↓取材依頼・入部希望など
なにかありましたらこちらからどうぞ!
email: yum_yamagatamagazine@yahoo.co.jp

サイト内検索

アーカイブ

twitter