YUM! 山形大学マガジン[ヤム!]
ENJOY CAMPUS LIFE!UNIVERSITY INFORMATION
受験生のみなさまへ TO EVERYBODY学部比較 FACULTY COMPARISONオープンキャンパス OPEN CAMPUS受験生向け入試イベント ENTRANCE EXAM EVENT学部紹介 FACULTY INTRODUCTION本学の研究 RESEARCH
 

国際理解(海外研修)

農学部で人気の授業の一つ「国際理解(海外研修)」を、

先日5月31日(木)に行われた、前年度3月ベトナムでのサマースクール成果発表会も交えて

ご紹介いたします。

 

山形大学農学部は、インドネシア・モンゴル・中国・韓国・チリ・ベトナムなどの、

様々な大学と交流協定を結んでいます。

この「国際理解」では、夏休みや春休みなどの期間を使って、そのいづれかの交流協定大学に赴き、

4泊5日以上の日程で研修先の文化や歴史を学びます。

旅費には、ある程度補助が出るとのことです。

 

そして先月31日木曜日、学内の受講希望生徒への説明や受講者の成績評価を兼ねた、

前年度3月のベトナムで行われた国際理解、サマースクール成果報告会が開かれました。

この時の「国際理解」は、交流協定大学であるハノイ農業大学にて英語でプレゼンをした後、

農村のナムディン、そして都会のホーチミンへと、10日間かけて南へ下りました。

10日間の日程で、飴工場やベトナム戦争の本部となっていた()トンネル、などを訪れたそうです。

 

報告内容は、ベトナムの子どもたちの現状か果物、ベトナム戦争、美脚事情までさまざま。

飴工場の飴の余りを、ベトナムに同行した塩野先生が、

成果発表会参加者に振る舞いもしてくれました。

 

1時間余りの発表会でしたが、写真を使ったスライドで、

ベトナムの方々と交流した楽しい思い出や、言語の壁で感じた悔しい思い出などを発表しました。

 

この授業の担当教員は定まっていませんが、

前年度3月に行われたベトナムでの「国際理解」を担当された

安全農産物生産学コースの佐藤智先生は、

「旅費などである程度の補助を受けられることから、

安めの海外旅行といった感じで希望する生徒は例年多いです。

しかし、あくまでも『国際理解』という授業であるということを念頭に置いて、

楽しい思い出を作るだけではなく、真剣に学ぶ姿勢で取り組んでほしいと思います。」

とおっしゃっておられました。

 


農学部の皆さん、実り多い授業「国際理解(海外研修)」に、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

なお、本授業のシラバスはこちらよりご覧ください。




カテゴリ:
PAGE TOP